忍者

2013年8月12日月曜日

8月11日(日)

連日の真夏日の中での練習、お疲れさまでした。
ピンチヒッターで指揮を務めさせていただきましたが、なかなか的確な指示を出せなかった、そして上手く指揮できなかったと反省しきりです。
そんな中でも、私なりに指示した箇所は即、修正してくれたので、皆さんの対応の早さに感心しています。
欲を言えばキリがないのですが、私が指揮した際にアドバイスしたことを少しでも覚えていただけたら幸いです。

by副指揮者

2013年7月25日木曜日

7月24日(水)

今日は「スイカの日」
スイカの縦縞模様を綱にたとえ、27を「つ(2)な(7)」(綱)と読む語呂合わせから記念日に定められたそうです。
弘前はまだまだ梅雨のようですね。

引き続きディズニー音楽を中心に合奏です。
実は合奏している曲が使われている映画やアニメを観た記憶が無いのです…
ちゃんと観てからやらないとイマイチイメージがつかめないですね。

もう少し暑くなったらクーラーの効いた所で映画鑑賞して避暑しようかと目論んでいます( ˘ω˘ )スヤァ…



Contrabass 坂本

2013年7月22日月曜日

7月21日(日)

今日は合奏の冒頭、スケール練習をしました。
久ぶりのスケール練習でしたが、音程もそうですが、音の出だしすらなかなか合いません。
一つにまとまる難しさを痛感しました。

本題の合奏ですが、先日に引き続いて「映画音楽&ディズニー音楽」の練習でした。
途中、とても良い指摘がありました。
楽譜に表記されている記号についてどう演奏するかです。
指揮者が言われたアクセント一つ取り上げても答えは未知数だと思います。
ここのアクセントをみんなでどう表現するか、もしかしたら朝まで討論になるかもしれませんね。

とても楽しく面白い合奏でした。

2013年7月18日木曜日

7月17日(水)

今日は久しぶりの合奏でした♪
髙木さんの所属する学園で演奏させていただく曲を数曲さらいました。学生さんからのリクエストは「映画音楽&ディズニー音楽」。聴いたことのあるメロディーばかりですが、初見は指がついていきません。一度やったことのある曲でも時間が経てば振り出しに戻ってしまうもんですね・・・(. . ;)
学生さんに楽しんで聴いてもらえるように練習頑張ります!
 
余談ですが我がパートの天然娘は素直でとても可愛らしいです♡
元気よく返事するところとか、ぼーっとしてそうでちゃんと人の話聞いてるところとか、お父さんと同じく口開けたままで話きいているところとか(笑)
お返事は見習いたいと思います!
 
ゆーほのはまだ

2013年7月8日月曜日

7月5日(金)

みなさん暑い中練習お疲れさまです!
湿度が高くて大変ですね(;_;)

私は今年のコンクールで市吹最後となります。その分思い入れの強い大会となるのですが、練習になかなか行けず、同じパートの皆さんを始め、団員の皆さんにたくさんのご迷惑をおかけしてしまいました。
もっとたくさん練習して完璧な状態で望みたかったです(;_;)
ですが、本番は、精一杯頑張ります!

ほるんあやか

2013年7月5日金曜日

7月3日(水)


初めまして、ホルンの新入りです。昨日まで点滴に繋がれていました(笑)

コンクール直前ということで、今日から毎日練習があります。
今日は、課題曲は後半を中心に、自由曲は最初から順を追う形でやっていきました。

私はいつもまゆこさんを頼ってしまっているので、これ以上足を引っ張らないよう頑張ります(> <)!


Hr 平川

2013年6月28日金曜日

6月26日(水)

今回の練習も課題曲、自由曲ともパートごとに円になって行われました。

各パート、セクション内での表現の仕方を確認しながら、それを統一していく作業がメインでした。

今のような練習スタイルのおかげで、横一列に並んだ場合でも、お互いの音の聴こえ方がだいぶ違ってくるのではないかなと思います。

パーカッションはスペースの都合上、円は描けませんが、その分パート内で更に耳を澄ませる意識を!!と私は思っています。

しかし私の場合、まわりを聴きすぎてしまって自分の音が疎かになってしまうことがあり、大きな課題であると感じています。

コンクール本番までの練習はほんのわずかとなりましたが、常に目標を掲げて取り組みたいと思います。

パーカッション 会川

2013年6月24日月曜日

6月23日(日)

コンクール地区大会も近付いてきました。
ひとつひとつ、確実に丁寧に。
限られた時間の中でどこまで積み重ねることが出来るか。
そして積み重ねたものを本番でフルに出せるように。
日々、集中です。

先日、自由曲のバレエの映像を観ました。
スコアから読み取れること、実際に音を聴いて理解できることに
視覚的な情報を加えると、曲に対する解釈が一気に広がります。
…まぁ、余計なことを考えてドツボにハマるんですけどね。
自分にあと4GB位メモリ追加したいと最近常々思います。

そんなくだらないことを考えつつ、自分なりの解釈がバンドの音に合致しているのか?
そもそも解釈が合っているのか?
答え合わせをしにいくべ!と合奏に臨むのもまた一興です。


(余談)
そういえば、土手町はよさこいで大盛り上がりでしたね。
4つ打ちのキックに和の音色。
中には林檎華憐歌だったり、長淵だったり。
爆音ってのもいいですね。家で爆音出せない分、身体で音を受け止められます。
一日中居ましたが、ばっちり日焼けしました。
お風呂に入るとヒリヒリします。
次回からは日焼け対策をしようと誓いました。


パーカス 工藤

2013年6月21日金曜日

6月19日(水)

今日の練習では、各パートでまるくなって課題曲、自由曲を合わせました。

まるくなって吹くと、お互いの音やブレス、気配などが感じやすくなり、今までなんとなーく合っているように感じていたところも、結構ばらつきがあることに気づきました。

まずはパートで、それから全体とぴったり合わせられるよう、がんばりたいです!(^^)


合奏の最後に先生がおっしゃっていたように、こうゆう練習をした~で満足せずに、みつけた課題をしっかりと確認して、次に活かしていくことが大切だとおもいました。

よりステキな曲にできるよう、こだわって練習していきたいです!(^^)


土曜日にはおうよう園での演奏もあるので、そちらも一生懸命がんばります(^o^)


SAX 小山

2013年6月17日月曜日

6月16日(日)

今日は高校に講師に行ってからの練習でした!

高校生のひたむきに頑張る姿や、メモで真っ黒になっている楽譜に刺激をうけました(^o^)


今日の合奏では、課題曲自由曲それぞれ細かく、まわりを聴きながら丁寧にさらっていきました。

少し意識するだけで、吹きやすくなったりまとまりが出て聴こえます。


ピッチ、音のかたち、スピード感など…自分が吹くのでいっぱいいっぱいにならず、周りを意識できる余裕をもてるよう、頑張りたいです。

耳をダンボに。


個人でできることはしっかりとつきつめて、ひとつずつクリアしていこうと思います。


これからどんどん暑くなりそうですが、体調を整えて頑張りましょう(^^)


SAX 小山

6月12日(水)

今日もスケールから始まりました。
いつものB♭からかと思いきや、、、まさかのA!?
あらららら~Σ(゜д゜lll)と思っているうちに、音階迷子になる所でした(汗)

続いて課題曲の練習です。
それぞれが持つ細かい音の繋がりや役割を中心に確認していきました。
あの場所にいると、金管は聞こえるのですが、木管の動きは殆ど聞こえないので「あ~ここではこんな動きをしているのかぁ」なんて今更気付くこともあったり、、、
個人練習の課題も色々と発見できました。

後半は自由曲。

余談ですが。。。
私、ここでも一人で勝手に迷子になっておりました(; ̄ェ ̄)
楽譜を切り貼りしたものの、譜捲りの場所を確認していなくて、、、
先生のお話中にコッソリ違うページを見ていたら、いつの間にか!?曲が始まり、、、
はぃ、またしても あらららら~Σ(゜д゜lll)でした(苦笑)
やっぱり合奏中は集中しないとダメですね~♪

自由曲も、フレーズの歌い方や音の形などを確認していきました。
最近の合奏で「ここは弦だから。ここは管だから。」とよく言われます。
弦の中でも、バイオリンなのか・ビオラなのか・どういう弓の動きなのか、など。
難しいけど、その歌い方の違いを表現できたらカッコイイんだろうなぁ。と思っています。

地区大会まで一ヶ月を切りました。
細かい音には神経を使い、大きなフレーズでは歌う。
まだまだ突き詰めると奥の深い曲です♪

暑い日が続きますが、みんなで頑張っていきましょうね~!!


ファゴット・ゆうこ

2013年6月12日水曜日

6月9日(日)


だんだん音楽室が息苦しい季節になってきましたが、今日はまあまあ快適でした。
まずウォーミングアップのスケールから。音程を狙いつつムラのない音色で、息のスピードを意識してなど、合奏中一番キツイと思ってます。すでに汗だく…。
課題曲は穴埋めしながら。
自由曲は早い部分をゆっくりのテンポでアクセント等の確認。
どちらにも共通して言われているのが
「統一感」「ねじらない」「重なり」


コンクールまでに一つでも多く克服したいと思います。新入団員もたくさんいますが、みんなで気持ちを一つにして頑張りましょう‼
ダブルリードは1人1パートなのでもっともっと主張しなければ!C♯が苦手なんて言ってる場合じゃないですね。

今日の名言
「指が回って満足しない。その時点でやっとゼロだから」



まだまだマイナスのobのN

2013年5月30日木曜日

5月29日(水)

ここのところつつじや藤の花が咲き始めてきれいですね。(^_^) 今日は久しぶりに水曜日の練習に参加しました。
まずは課題曲から。テンポを少し落として、全体で音の重なりを確認し合いながら進み、その次にそれぞれのパートに向かってアーティキュレーションの指示が細かく出されました。内容が濃く、半分まで来たところでタイムアップ。(ふーっ!)
自由曲は、時間が押してきたのでところどころをピックアップしての練習でした。歌い方が勉強になりました。(先生、譜面の真っ黒いところは、ちゃんとさらいます。今日はごめんなさい(ーー;))
水曜は日曜より人数がどうしても少ない(自分も仕事でなかなか出られません)ですが、来てみればやはりたくさん収穫があります。水曜も日曜も出られる人はいいナー、羨ましい、と思いました。最後、木管五重奏団レ・クアンテット・ムスカテアーの6/2のコンサート♪の告知で今日の練習はおしまいとなりました。(^_^)

クラリネット たかすぎみちこ

2013年5月27日月曜日

5月19日(日)

フルートパートです。

19日は課題曲と自由曲のパート練習を行いました。
スケールを吹いてピッチ合わせをしましたが、やはり高音になると合わないです。
自分の楽器のピッチ具合をわかっていて、『これくらい…』と思って吹いていても、全員のピッチがひったり合うのはなかなか難しいです。曲の中ではますます難しいです…。

なかなかパート練習の時間がとれませんが、今日はパートで合わせることができてよかったです。合奏だけでは合っているのかどうかわからないところもあり、今日パート練習して確かめられたところもありました。

個人的には、タンギングや他にもチェックしてもらう事ができたので、今後の練習課題にして頑張りたいと思っています。
今年は仕事も市吹も厳しいので、なんとか乗りきりたいものです。


  フルート館山

2013年5月18日土曜日

5月15日(水)


はじめての日記担当です。
昨年、仕事の関係で福岡から弘前までやってきました。土地柄が違うせいか、これまでの演奏スタイルと違うところや、指示の表現の仕方が違うところがあって面白いです。まだうまく対応できていないところはありますが、出される指示と求められている音の翻訳作業に少し慣れてきました。
 
今日はコンクールの練習でした。仕事の都合で遅れたので、自由 曲からの参加です。
まだまだ譜面をさらうといった感じで、練習が必要そうです。
 
個人的に達成したいのは、打楽器と絡む演奏です。
「サスペンデッドシンバルのクレッシェンド感、到達先の響きに管楽器の息のスピードがあっているか」「クラッシュシンバルのアタックや響きと管楽器のアタックや息のスピードがあっているか」「スネアの音(あるいはタンバリンの音)と管楽器のアタック感、長さ、音量がピタッとそろっているか」などなど。
トロンボーンという楽器の役割もあって、普段の合奏ではいつも打楽器を意識していますが、なかなかはまりません。最終的な演奏の出来や印象は、打楽器と管楽器の調和に左右されると思うので、できるだけ時間を見つけて合わせていき たいと思います。
 
とろんぼーん かわせ

2013年4月28日日曜日

4月24日(水)

スプリングコンサートもいよいよ数日となりました!

全員揃うことはないものの、集中練習にも力が入り、一段と音量や音圧も大きくなってきた今日この頃…♪

みんなで頑張って一生懸命で良いとは思いますが、反面メロディーラインやソロが聞こえないような気がします…♪

あと少しですが、自分も含めて周囲を聞き合って考えながら吹きましょ~
(^^)v

お客さんいっぱい来てくれると良いなぁ~☆☆☆


ラッパのぼびっしゅ

2013年4月12日金曜日

4月10日(水)

今日は第1部の練習でした。
本番も近くなってきたこともあり、たくさん集まりました。
合奏で指摘され、反省すべき点は、まず、個々で何とかしないといけません。
周りに頼らず、逆に頼られるくらい、隣近所を引っ張っていくくらいに自信を持ち、演奏に臨まないといけません。
もっと良い演奏ができるように精進していかなくてはいけませんね。


さて、今回の演奏会は約80名の団員がステージで演奏します。
凄い数だと思いませんか?
中でも木管は充実しております。
クラリネットは最前列に並んでいますが、練習後の椅子の並び様を見るとほとんどくっついています。
ちょっとかわいそう…。
他にもバリトンサックスが2人、オーボエが2人、ファゴットが2人。
ある時はダブルリードがいなかったこともあります(と思ってます)。
そう思うと幸せです。
今、10数年ぶりに弦バスもいます。
この春から新たに入団された市吹のホープもたくさん増えました。
こんなに充実した環境で演奏会ができるのはいつぶりでしょうか?
4月28日、ぜひとも多くの方々にご来聴頂きたいと切に願うばかりです。

てゅーばのナリタ

4月7日(日)

今日は1部の練習でした。遅れて参加したところ課題曲Ⅴを練習中…もう最後のほうでしたが曲に乗り切れず、音符をただ吹いて終わりました。すかも今日は少しレベルアップして本来のテンポと指揮で練習したとのこと!まだそこまで練習できてないのでしっかり練習しておきます(+o+)

新年度はじまりましたね☆フレッシュな新入団員も何名か仲間入りしました。年度はじめ何かと忙しいですが、体調管理しっかりして頑張りましょう!

ゆーほのはまだ

2013年4月1日月曜日

3月27日 (水)



今日はスプコン1部の合奏でした。
仕事で少し遅れて参加でしたが、ここ最近、他のパートは新入団員が増えてうらやましい…(T ^ T)うちのパートは…増員どころか、欠員の予感がしますが、いるメンバーで乗り切りたいと思います!

スプコンまであと1ヶ月です。残り少ない練習でいい演奏が出来るようにみなさん頑張りましょうp(^_^)q

ほるん まゆこ

2013年3月28日木曜日

3月24日(日)


こんばんは。練習お疲れさまでした♪
今日は西谷先生の合奏ということで、スプリングコンサート1部の曲の練習をしました(o^^o)
今年の課題曲はどの曲も、すごく個性的で面白いなぁ~と思いながら吹いています。
勇者のマズルカ(Ⅰ)の作曲者である三澤慶さんの曲を、高校2年の時のアンサンブルコンテスト(金管8重奏)で演奏した思い出があるので、三澤慶さんのお名前を前にすると少し身構えてしまいます・・・。

今回のスプコンの曲目でゲシュトップが至るところで出現します。。。
肺活量の無い私はゲシュトップが大の苦手です(ToT)
ということで、たくさんある課題を着実にクリアして素敵な演奏が出来るようにしたいと思っています。

まゆこさんと菅さんの間で吹くのがとっても楽しいので頑張ります♪♪
ホルン くどうあやか

2013年3月18日月曜日

3月13日(水)

西谷先生の合奏でした!
私は日曜日の練習に行けなかったので固定パートになってから初の合奏でした。
ほぼ初見の状態の楽譜もあり、まだまだ聞きながら演奏する余裕の無い曲もありますがいえでも曲を聴きながらのイメトレ、スティックを持っての基礎練習など、家で余裕のある時は練習していきたいと思いました。

あと、パーカスに入団希望の子が来てくれました(^o^)
私と同い年なので何となく嬉しくなりました(・ω・)
これからよろしくですね(^o^)

早いものでスプコンまであと5~6週という状態なのでより気を引き締めて練習頑張ります!

パーカス 板垣

2013年3月13日水曜日

3月10日(日)


天候が大荒れだったこの日は、西谷先生の合奏でした。
わたしは仕事帰りで聖愛に着いたのが合奏30分前になってしまい、「楽器の準備終わっちゃってるかなあ(>_<)」と思いつつ、急いで向かったのですが、、、なんとすでにいらっしゃった方は1人のみ!
日中に五所川原で中央小学校の合同演奏会があったのですが、吹雪がひどく行き来に苦労していたようです。演奏会に参加された皆さん、お疲れ様でした!

そんな中10分前にどやどやと集まりはじめ、いざ、合奏。久しぶりの課題曲です。
パーカスは担当が決定してから、初めての合奏です。ついていけるか、少し緊張。
順番通り、まずは勇者のマズルカから順に合わせました。ティンパニ担当です。
先生は吹き方のイメージやウエイトのおき方など、丁寧に教えてくださいました。全体的に3拍目を強調するところが多く、それを意識して吹く、とのこと。
「♪ターラーラではなく♪パン パン パンと吹いて」といった吹き方のイメージは、パーカスもできるだけ近づけれるようマレットや叩き方をかえて、研究しながら合奏しました。
毎年難易度の高い5番も、ゆっくり丁寧に進めてもらい、無事ついていけました。
所要時間各20分で5曲を合わせるという目標だったので、少しぱたぱたしましたが
何度もくりかえし、丁寧に合奏ができるので、初期の合奏は私にとって本当に大事だと改めて感じました(^-^)
先生が求める曲のイメージ、全体でritするところ、強弱のバランスは個人練習ではなかなか難しいことなので
参加できて良かったです!!

最近月日がたつのが早く感じます。
きっと4月28日のスプリングコンサートも、あっという間に迎えることになるでしょう。
大震災から丸二年。一日を大切にしよう。と改めて強く思います。
仕事が忙しくても、イヤな事があったとしても かんたんに「大変だ」とか「疲れた」とか「しんどいわー」とか、言ってはいけないな!笑顔で乗り切ろう!と誓いました(^-^)

スプコンまであと1ヶ月半。毎日少しでも楽譜に目を向け  楽しく いい演奏会にしたいです!

パーカッション 原田

2013年3月6日水曜日

3月3日(日)

日曜日は柴田高校祝賀会での演奏からスタート!
出席者には大変喜んでいただけたようで嬉しかったです。

演奏会やコンクールなどとはまた違った雰囲気で、より間近でお客サマの反応を感じることができて、いつも参加して良かったなと思います!

からの~市吹の練習でした。
後半体力が尽きました(ノД`)
が、ここ最近、吹雪で練習がなくなったり仕事で遅くなったりして、練習出来てなかったので、楽器を吹くのがとても楽しく感じた1日でした。

日曜日は五所川原の中央小学校での演奏会。
水曜日はそれに向けての練習とのこと。
私達のように、大人になってからも楽器を続けたいと思って貰えるような演奏が出来たらイイです(○´∀`○)

sax いしどやみほ

2013年2月28日木曜日

2月27日(水)



今日は、日曜日本番の演奏へ向けての練習となりました。
日曜日は暴風雪により、急遽練習がなくなったため、少ない練習回数がさらに減って、緊張の本番となりそうです>_<
この緊張感がいい方向に働いてくれることを祈りつつ、思い出に残る演奏ができたら!と思います。

今日も雪の影響もあってか、参加者はやや少なめでした。
今までとは少し違う印象を受けたのは私だけではないはず!
いつも「吹けー〓」の先生が、「熱い息で、優しく」
pも難しいけど、力まないfも難しい…>_<…
譜面が簡単な曲をやっている今のうちに、色んな吹き方を身につけられるよう頑張らないと!と思った練習でした。

Fgれいこ

2013年2月18日月曜日

2月13日(水)

13日の練習では、スプリングコンサートで演奏する曲を合奏しました。

今年のスプコンもたくさん良い曲が揃っていて、練習中は気持ちが高まることが多いです(笑)
それと同時に、直すべきところや練習が足りない部分など、自分の中で課題はたくさんあります。達成するまでに時間はかかるかもしれませんが、これからその課題と向き合って、少しずつクリアできるように努力していきたいです。そして、楽しい演奏会を皆さんと築けるように、精一杯頑張ります!

余談ですが、インフルエンザは収まりつつあるようです。しかし、手洗いうがいは怠らないようにしたいですね(>_<)お茶でうがいすると、予防効果が倍増していいそうです!
わたしも体調に気をつけて、練習に励み、地獄のテストを乗り越えられるようにがんばります‥!

CL 花田表歩

2013年2月13日水曜日

2月11日(月)建国記念の日


今回は3月3日の柴田高校祝賀会で演奏する曲を練習しました。
『卒業』をイメージする曲も何曲かあり、聞いてくれる方達に楽しんでもらえる様、本番は演奏できたらな…って思います(^-^)
練習終わりには、また雪(;´д`)もう雪はこりごりです…
営業の練習とあわせてスプコンの練習も、寒いので体調崩さないように頑張りましょう!!

クラリネット  あゆみ

2013年2月7日木曜日

2月6日(水)

バンフェスおつかれさまでした!

バンフェスの目玉、合同バンドでは約200人での演奏でした。
リハとは全く違った熱気ムンムンで緊張感がある本番でした!
ショス5は少々事故がありましたが、三組の最初はとても素敵な響きだったとおもいます(^^)
本番はなにがあるかわからないものですね!

各団体のソロのみなさんも素敵でした(^^)
私は偶然ショス5のトランペットソロの方のまん前に座っていたので、ドキドキが伝わってきました!
トランペット吹きなら、一度は憧れますよね(^^)
みなさま、お疲れさまでした。

さて、4月にはスプコンコンサートがあります!
場所は市民会館改修のため、五所川原オルテンシアになります(^^)
一人でも多くの方に市吹サウンドを楽しんでいただけたらいいですね(^O^)

私の近所は排雪されて、すごく道路が広くなりました。
こんなに広かったんですね…
はやく春よこいー!

トランペット小山

2013年2月4日月曜日

2月3日(日)


バンフェスお疲れ様でした。
交通事故もありましたが、何とか止まらずに演奏が終わり、ホット一安心。
練習の時とは全く違い、本番はいい演奏が出来たようなきがします。
(さすがに、いつも出来ない所は、最後まで出来ませんでしたが〓)
懇親会では、各団の芸達者なものまね、みんな上手かったですね。かなり楽しめました。

さー、今度はバンフェスも終ったので、スプコンに向け、頑張りましょう!!

Flパーリー

2013年1月29日火曜日

1月27日(日)

今日はバンフェス前の西谷先生の最後の練習日でした。

エヴァンゲリヲン新吹奏楽版♪
YouTubeで毎朝聞いてますが、E01のティンパニーの入りがめっちゃカッコイイ!!
おいしい!!笑
のりPが羨ましい゜+.゜(´▽`人)゜+.゜ 

そして木管のタンタララランタララランてゆう所!
残念ながらTbでは出来ませんが、好きなフレーズです♪
羨ましい!笑

TbはGet it onのグリッサンドを全力で頑張りたいと思います( ´ ▽ ` )

本番はとにかく楽しんで演奏できたらいいなと思います!
個人的にはそのあとの懇親会の当たり前体操が一番楽しみですo(>▽<)o

バンフェス出るのは初めてなので他の団体の方達とも仲良くなってきたいです♪


Tb. 樋川

2013年1月21日月曜日

1月20日(日)


今日は、西谷先生の指揮でバンフェスの練習。
練習曲は、でした。
Get it on
Make Her Mine
・エヴァンゲリヲン
エヴァに関しては、低い音が多く、練習中咳き込むこと数回…
家に帰って、子供と話していると「パパ、タバコやめたら?」だって…(-.-;)
そのうちね…( ̄◇ ̄;)

先月、新車のC管テューバが納品され、バンフェスでデビューです。
指番号覚えるだけでいっぱいいっぱい(楽譜に指番号ビッシリ)、
余裕が無い状態ですが、なんとか頑張ります。

今日、練習に見学者が来ました。
黒石在住の『葛西さん』、中学でブラバンをやっていたが、
1年毎に楽器が変わっていたとのこと。
1年生:テューバ
2年生:ユーフォニウム
3年生:トランペット
かなりブランクはあるけど、本人はやりたがってる様子でした。
あと34回、練習見学して、やりたい楽器決めたいと言ってました。
実は、私と同じ会社に勤めている人です。
明るくて、楽しい人ですよ(^O^)
入団した場合は、皆さんよろしくお願いします。

バンフェス本番まで、練習回数が少ないですが、楽しく演奏できるように
頑張りましょう!!

テューバ 50嵐

2013年1月17日木曜日

1月16日(水)


今日は山内先生の指揮でバンフェスとスプコンの練習をしました。
連日の雪やインフルエンザの流行の影響なのか、参加者は少なめでしたが、やや寒い音楽室もみんなの熱気で暖まったように感じました。
ところで、来月開催されるバンフェス演奏曲は難しいですね。
速い動きがあったりpでひっそりと、でも朗々とメロディーを演奏したり…。
なかなか一筋縄ではいきませんね。
しかし、本番はより良い演奏ができるように、合奏だけの練習に頼らず、個人練習にも力を入れて頑張りたいと思います。



さて、練習会場として使用させていただいてる学校も新学期が始まりました。
冬休み中は道路の雪が道を狭くし、凹凸がたくさんあって大変でした。
しかし、新学期に合わせて除排雪が行われ、メイン通りも農道も快適に走行できるようになりました。
とは言っても冬はまだ折り返していません。
今年も厳しい冬になる予感。



話しは変わり、バンフェスにはテューバから3人参加します。
しかも全員銀色のテューバ。
演奏はもちろん、テューバにもご注目くださいませ!

「チューバじゃないよ、テューバだよ。」の成田

2013年1月16日水曜日

1月14日(月)成人の日


アンサンブルコンテスト県大会では、サックスチームが銀賞、バリチューチームが金賞ということで、なかなかの健闘でした。
そして、アンコンの余韻に浸る間もなく、バンフェス・スプコンの練習に突入。
今日は山内先生の合奏でした。
まずはウォーミングアップを兼ねて?スプコンの初見大会(汗)
個人的に初見大会は大好きで、やっぱり楽しいです。
続いてバンフェスの練習。
未だに音符を追うのが精一杯で、演奏に余裕がありません(焦)
残り少ない練習でなんとかしたいと思います。
それにしても今年は雪が大変です。
毎日の雪かきで体力消耗したうえに、最近はインフルエンザも流行し始めているようですので、体調管理をしっかりして、楽しく演奏できるよう頑張りましょう!

ヤンボニウム

2013年1月10日木曜日

1月9日(水)


明けましておめでとうございます☆
皆様今年もよろしくお願い致しますヾ(≧∇≦)
今日は練習初めでした♪
楽器が冷え冷えでピッチが◇■☆◎★◯なロマネスクで今年の練習はじまりました。この時期は仕方ないですね^^;

氷点下の日々が続いている中、まだ冬休み中の学校は極寒でした(+o+)それでも楽器を吹けばなんぼが暖かくなった…してもやっぱり寒かったですね。
バンフェスまであと1ヶ月。風邪を引かないよう、ポカポカ対策して練習に望みましょう!!

ゆーほのはまだ