忍者

2011年7月31日日曜日

7月30日(土)

県大会前日。
力まずリラックスしてクリアな音を、全体とのバランスを整える。
音色や縦の線などの基本的な部分も含め、合奏練習中に出てきた課題は山積みです。
本番直前の練習でどこまでクリアできるか…?

その課題をクリアする助けとなるのがパーカス内での指摘。
「私はこうやってみたりする」
「こっちの奏法だとサウンドに合うんじゃない?」
等々、大きなブランクがあった私にはすごくありがたい。
人という字は~なんて名言?がありますが、まさにそれですね。
この場を借りて、団員の皆様、パートの皆に感謝。ありがとうございます!

日曜も暑そうですが、本番前に干からびないように適度に頑張ります。
本番後のビールを楽しみに…

パーカス 工藤

2011年7月30日土曜日

7月29日(金)

集中練習3日目。

今日は西やんチルドレンの見守る中、体育館での合奏。

3日目ともなると、体力的にもへづなぐなって来る頃。
合奏が始まった瞬間「あれ、何だか乗り切れていない?」と心配したのもつかの間、時間が経つにつれ集中力も上がり、先生からの指示は

「そったに、がならなくてもいい」

「もっとラクに吹いて」

私も含め、どうもあっつぐなり過ぎる傾向があるみたいで、遠くから聴いてみたら少々鳴り過ぎな感じがしました。
加えて我がパーカスチームは盛り上がって来るとつい暴走してしまいがち。
本番では事故る前にブレーキをかけなきゃと思います。

私事ですが、先日一時停止違反で反則切符を切られました。7千円の罰金です。
おらほのプレスリー吉幾三先生も言っています。

「ゆっくり走ろう青森県~♪」

運転も音楽もきちんと標識を確認して、正しい走行を心掛けないと。
文化会館にスティーブンセガールは現れません。
罰金7千円の痛みをこらえて本番は落ち着いて望みたいと思います。

パーカス たかはし

2011年7月29日金曜日

7月28日(木)

集中練習2日目、音楽室での合奏でした。
課題曲と4楽章を練習しました。

ハーモニーの練習ではパーカスはお休みになるため、管楽器が合わせているのを聞きながら"この音に寄り添うためには自分はどう叩くべきか"を考え、みんなで合わせるたびにコッソリ色々試してました(^皿^)v
あとは、テンポの変化にも気をつけないといけませんね(^_^;)

窓を閉めきっての合奏は暑かったですね~。
私の職場もすごく暑くて朝でも30℃を超えていますが、暑いのは慣れません(>_<;)
しかし、汗だくで練習した後の一杯はヒジョーに上手い!(≧∇≦)

話は戻り、音楽室での合奏は良いこともあります!
パーカスが管の方々の後ろにいるため、体育館での合奏とは聞こえ方が違います。
そのおかげで気づくことも多々あり、たくさん発見があります(*'-^)b

また、夜の練習ということもあって窓に自分の姿が映るので、叩き方の確認もできます☆
自分の叩き方を客観的に見て他人と比べるのもいい勉強になります♪

もしその場面を目撃しても、決して自分の顔を見ているわけではありませんので誤解しないでくださいね(^_^;)

奏者全員が揃うのは本番当日のみ、みんなが最善を尽くせば結果はあとからついてきます!
演奏を楽しみましょうo(^-^)o♪



perc ふくだ

2011年7月28日木曜日

7月27日(水)

県大会に向けての集中練習初日、尾上中の体育館で練習を行いました。
間違えて聖愛に行ってしまった方々いませんか?(^_^;)

1週間ぶりの練習で(個人的に)妙に懐かしく思えた合奏は、以前より少し落ち着いた演奏になったように感じました。
これからも大人な演奏を心がけたいですね。

私は手首の柔軟性が足りないため、最初に気合いで力が入りすぎてしまい後半には結構バテております。
体力づくりもしつつ、基礎に戻り徹底して練習します!…コンクールが終わってから(笑)

以前、某サイトの占いで『存在感がゴジラ並み』と出ました。
昔から、知らない人が自分を知っているということがよくあります。非常にコワイです。
演奏ではゴジラにならないよう気をつけたいと思います(^_^;)


そういえば、母校の野球部がベスト4まで勝ち進んだので日焼け覚悟で応援に行きましたが、全く日焼けせず、日光湿疹に苦しみました。

みなさん、大事な時期は冒険せずしっかり体調管理しましょう!



Perc ふくだ

2011年7月26日火曜日

7月24日(日)

今日も6時から8時まで、尾上中の体育館で練習がありました。

個人的には、水曜日にアドバイスを受けたシロフォンの叩き方を頑張ろうと臨みました。
ところが、それに集中し過ぎて、周りと縦の線が揃っていなかったようです。

指摘して下さった先輩、ありがとうございました!

全体的には、先生のおっしゃる、「がなりたてる」音が、地区大会前に比べて少なくなっているように感じました!(^O^)
市吹は今、さらに上のレベルへと進化しようとしているのかな~?と、ワクワクドキドキしています。

私事ですが、大学のある授業の単位取得がピンチです。追試的なものがあるため、次の水曜日の練習には行けそうもありません。

やりたいことを目一杯やるためには、やりたくないことも目一杯やらないといけないですよね。大学七年生にならないように頑張ります!笑


県大会まであとわずか、皆さん頑張りましょう!!(^_^)v


パーカス黒人佐藤

2011年7月21日木曜日

7月18、20 日の練習日誌

18日は尾上中学校の音楽室を、今日は聖愛高校の音楽室をお借りしての練習でした。

最近の夜は涼しく、今日に至っては寒いくらいの気温でしたが、音楽室はいつもと変わらず熱気でムシムシですね。

今週も、県大会への課題“落ち着いた大人~な演奏♪”を目指すべく、若干のテンポや吹き方の変更もあり、充実した練習内容でした。
代表的なところだと(念願の?笑)753、822が変わっています!にもかかわらず、まだ私は舌と指がなかなか連動してませんが…。練習がんばります(>_<)

他にも、音の響きや長さ、形など細かい練習もしました。上手く響かなかったり、飛ばなかったりして中々思うようにはいきませんが…意識して日々練習に望みたいものです。


県大会まであと10日です!
私事ですが、仕事の都合でなんと次の日曜日が本番前最後の練習となってしまいます(T_T)いつも以上に大切に練習に望みたいと思います。

暑さに負けず、県大会も頑張りましょうo(^-^)o
以上、7月18・20日の練習日誌でした☆


T.SAX たかぎ

2011年7月13日水曜日

7月13日(水)

今日は地区大会後の初練習。高校生のシャウト(バンドの練習)をBGMに県大会に向けての練習が始まりました。
合言葉は『頑張り過ぎずにガンバロウ』?
失敗も反省も全て次へのステップ!前向きにいきましょう!!

細かい指示はいろいろありましたが、ポイントは

優しさ、かわいらしさ、響き、叫ばない、キラキラ、スピード、カラスよりもひばり、頭のてっぺん、音色・色彩の変化、激しさよりも心地良さ、
ソロを引き立てる、のりしろ、等。

練習後、地区大会の演奏を聴きましたが…。
南風ではなく熱風、台風のマーチ!
ローマの祭ではなく ローマの叫び!!!

ATOさんが言ってましたが、南風~のイメージは 『パリのお洒落なカフェ』ではないか?と。
皆さんのイメージはどうですか?

では県大会に向けて頑張りましょう!ほどほどに〓
by obのN

2011年7月11日月曜日

練習日誌(7月10日分)

今日は、地区大会本番でした!

日中はなかなかの暑さで、衣装を着ていると黙っていても汗が…という状況。ステージ上も照明などの熱気もすごく、本番前の水分補給の大切さを感じました。

演奏自体は、その発汗量こそ凄まじかったものの、落ち着いて挑むことができたかと思います(^_^)
よりよい演奏を目指すために、今日の経験を生かして県大会に臨みたいです!


閉会式で、各団体の結果に喜び、涙する高校生を目にしました。
それぞれが一生懸命に仲間を信じ、音楽を磨き、挑んだコンクール。
その真摯な姿勢を、彼ら彼女らの涙が語っていたと思います。
(私も感動してしまいました…。)


ぜひ、悔いのない夏を過ごしましょう!
ローマの祭は、きっと、ねぶた以上にアツくなることと思います♪(^^)v

7/10地区大会

地区大会、お疲れさまでした。

皆さんは、練習の成果を発揮できましたか?
ちなみに私は、本番での演奏を楽しめたので、そこそこの成果は発揮できたんでしょうね…

各々で「反省」するところがあるかと思いますが、悪しきところは改善を…。良きところは、さらに良くなるよう努力してみませんか?
良い音楽(吹奏楽)ができれば、県大会でも自ずと結果がついてくるかと思います。
良い音楽を目指して、頑張っていきましょうo(^o^)o

byりょーせい

2011年7月10日日曜日

7月9日(土)

練習お疲れさまでした!

いよいよ明日は地区大会本番です!

今日は課題曲・自由曲を通しましたが、予想以上にばててしまってm(_ _)mもっと体力をつけなければ!と思いましたm(_ _)m

市吹に入団して2ヶ月、まだまだ未熟すぎる自分ですが、大好きな楽器をみなさんと一緒に吹けて、音楽ができて、ほんとに幸せです!!

課題はいろいろとありますが、

練習してきたことはもちろん十分に発揮して、(ありきたりな言葉ですが)楽しんで演奏したいと思います(^_^)



月並みなことしか書いていませんが(T_T)

地区大会前日の練習日誌でした!

Cl 小田桐美和子

2011年7月9日土曜日

7月8日(金)


市吹に入団してはや2カ月。
コンクール前の集中練習で緊張感も高まりつつある今日この頃です。

ずっと「吹奏楽がやりたい」と思いつつ、仕事の忙しさや転勤の都合で
音楽から離れており、楽器を吹くのは20年以上ぶり。
なかなか思うように吹けないのが現実です。

今年の自由曲は、今は亡き恩師一戸則夫先生が1982年に母校弘前三中を指導し、
後輩たちが全国大会で金賞を初受賞した思い出の曲。
曲の難しさにくじけそうになりますが、「中学生にできて大人にできないはずはない」と
自分にいいきかせて日々練習に取り組んでいます。

みなさん、一緒にがんばっていきましょう!
Cl いちかわ

2011年7月8日金曜日

7月7日(木)


お疲れ様でした!

今日も課題曲と自由曲の順に練習しました。
特に自由曲では最後の方を細かく練習したのですが、
自分の苦手なところだったので、すっごく緊張しました(T_T)
ウェイトを意識して連符をクリアに聞こえるように、日々精進します!


やっぱり合奏して音が響いた時には、音楽って素敵だなと感動しますね。


いよいよ3日後には地区大会です。
市吹に入ってから初めてのコンクールなので、
緊張もありますが、わくわくでいっぱいです(^o^)

最高のサウンドを会場中に響かせられるように、頑張りますっ!

Cl 表歩

2011年7月7日木曜日

7月6日(水)

とうとう地区大会前の集中練習に突入です!

今日は ウォーミングアップの後、課題曲・自由曲の順に練習しました。
楽器の種類を問わず、みんなでニュアンスや音の形を揃えること などを確認しました。
特に音を立てるということは毎回忘れないように
その場所を、しっかりメモして覚えたいと思います!

今日は、いつもの体育館ではなく、音楽室をお借りしての練習だったのですが
やはり場所が違うと、音の飛びと響きが違って戸惑いました。
でも、どんな場所でも対応出来るようになる いい機会かな?とも思ったりして (*^-^)
ホールでの本番の響きが どうなるのか楽しみですね!


そしてそして話は逸れますが…
今年入団してくれた新人さん達が産まれたとき
ワタシは既に市吹に入団していたのか!と最近気がつき、
家でも母ちゃん。団でも母ちゃん…と、なんだか自分の子どもをみているような微笑ま
しい気持ちで練習に参加している今日この頃です。


さぁ。暑い熱い吹奏楽の夏が始まります!
みんなで一致団結して頑張っていきましょう♪

Cl 洋子

2011年7月4日月曜日

7月3日(日)

7月です
団員になって、もう3ヶ月が経ちました
団の方や練習から学んだことはたくさんありますが、一番大きいのは、怖がらずに自分の音を出せるようになったことだと思います(^^)


今日は課題曲中心の練習でした

最近練習があるたびに必ず一度は指摘されている「音の立ち上がり」ですが
指揮者に指摘され、始まりからしっかり形の見える音がスパーン!!と頭上を抜けて体育館のあちら側に向かって飛んでいくのを聴くのは、すごく気持ちがいいです(^^)

この音が練習で毎回、最初から聴けるようになればいいなと思います
一度指摘されたことは忘れないで、意識するよう、自分も頑張ります!


そういえば、今日は窓を全部閉めて練習しました
どこからか虫は入ってきていましたが...
暑かったです
自分は偶然鞄に入っていたタオルに助けられました(;^^)
この季節は楽器吹いてると、口からもそうですが、汗によっても水分飛んでいってるんですよね
水分補給はとても大事です!!
暑さでぶっ倒れないように、体調に気をつけて、集中練習も頑張って行きましょう(・∀・)!

Cl 土岐