忍者

2012年12月29日土曜日

12/19(水).12/26(水)


今年最後の日記を任されました!個人的に定期演奏会後、全然練習に行けず、連日の大雪のおかげで聖愛までたどり着くのがやっとで、少ししか吹けませんでしたσ(^_^;)

19日、26日ともに2月のバンフェスの練習でした。どちらも私は初見だったので譜面を追うので一苦労でした(T ^ T)年明け一回目の練習にはもう少し吹けるように練習しなきゃ!と思いました。

年末年始のお休みに入りますが、みなさん体調万全にし、良い年越しをしてくださいね(^-^)/来年もまたよろしくお願いします!

ほるん 麻由子

2012年12月17日月曜日

12月16日(日)

12月16日

今日は初見大会でした!
全部で3曲やりましたが、どの曲も自分のことで必死であまり周りをきくことが出来ませんでした。
次の合奏でも初見大会をやるみたいなので、その時は今回よりも周りを聞けるように意識して合奏に参加したいです!

バンフェスの練習は今回は聞いていましたが、前回の初見でやったときにはできなかった曲の雰囲気づかみなどする事が出来ました。

バンフェス、スプコンと同時進行でたいへんになりそうですが、頑張りたいです!

パーカス 板垣

2012年12月14日金曜日

12月12日(水)

今日は定演後、初めての合奏でした。

定演は、
賛助で来ていただいた小澤さん、寒い中会場にいらしていただいたたくさんのお客様には本当に感謝の気持ちでいっぱいです!

私個人では、色々と改善していかなければということが見つかり
今後につなげていければなと思いました。
いつもご迷惑おかけしてしまい申し訳ないと思うばかりです。


合奏の内容ですが
バンフェスにむけての練習が始まり
今日は山内先生指揮の合同演奏の練習でした!
まだパーカスはどの楽器を担当するのかわかりませんが、何が来てもすぐ対応できるように、少なくとも練習の時に割り当てられたパートはできるように譜読み、練習頑張りたいです!

バンフェスまで練習できるのは1ヶ月ちょっとしかないので、大変だとは思いますが精一杯頑張りたいです!

パーカス 板垣

2012年12月3日月曜日

12月2日(日)


定期演奏会お疲れ様でした!
楽しく打ちあがって翌日仕事だった皆さんはちゃんと出勤できたでしょうか?笑


当日は雪がちらつく寒い一日でしたが、500人を越えるたくさんのお客さんが足を運んでくださりました。
あの寒い中、外で並んで待ってくださる方も大勢いらっしゃり、本当にありがたい限りです。

本番はというと、所々で事故(私もやらかしました・・・ごめんなさい!)もありましたが、練習やリハーサルにはない独特の緊張感と、消耗していく体力との戦いの中、あっという間に時間が過ぎていったように思います。
特に最後の情熱大陸は本当にのびのびと、楽しんで演奏することができました!
そしてソロの皆さんも素敵でした!聴き惚れて入り遅れそうになるとこでしたΣ(-∀-;) 


私個人としては、弘前の地を離れることになり今回が市吹での最後のステージでした。
演奏会などの本番を終える度に、反省と達成感と楽しかった満足感が入り混じった複雑な気持ちになりますが、今回は淋しい気持ちも加わり、もうなんとも言えない気持ちでした。

楽しかったウエルカムの機会を作ってくださったサックスパートの皆さんをはじめ、団員の皆さんにも感謝の気持ちでいっぱいです。
離れても弘前市吹奏楽団を応援しています。ありがとうございました!

ではでは皆さん、定期演奏会本当にお疲れさまでした!!

SAX さおり

2012年12月2日日曜日

12月1日(土)

12月1日(土)

今日はホールにてゲネプロがありました。

会館に入る前、こんなに冷えているにも関わらず、聖愛高校での階段の往復でひ
と汗・・・いい運動になりました。
会館に入ってからの設営ではステージを埋め尽くす椅子や譜面台の数にビック
リ・・・これだけ多くの人で市吹が構成されているんだなぁと改めて実感 しま
した。

ゲネプロでは最終課題も見え(笑)、明日の本番に向けてもうひと頑張りしなけ
れば(T_T)


多くの方々のおかげで迎えることができる演奏会。
感謝の気持ちを忘れず、
大勢の中の一人になることがないように、
二度とないこのメンバーでのサウンドを、
心を込めて演奏することができたらと思っています。

さ、今年度最後の大行事。
みんなで力を合わせて成功させましょー(^o^)/

SAX いのり

11月30日(金)

集中練習三日目、定演前最後の聖愛での練習は一部の練習でした。

前に指導を受けたところをまた繰り返し受けてしまった…といったことがないよう、楽譜に書き込んだことを整理して練習→本番へ繋げていきたいですね。
第三組曲もダッタン人もだんだんスムーズに通ってきていると思います!
残るは市民会館でのゲネプロと本番前のリハーサル…練習は二回しかありませんが、定演を聴きに来てくださるお客様へ向かってホールでのいい響きを届けられるような演奏をしましょう♪

また、サックスパートは総勢15人でウェルカムコンサートやります☆
途中で落ちないように(←切実)、そしてかっこよく演奏できるよう頑張りたいと思います!!

では皆さんゲネプロ頑張っていきましょう\(^o^)/

SAX さっこん

2012年11月30日金曜日

11月29日(木)

集中練習二日目。

遅れて行くと…音楽室が人であふれていました!

聞くところによると、過去最高の人数とか…!

大人になっても吹奏楽をやりたいと思っている人がこんなにいるかと思うと嬉しくなりますね!

本番へ向けて頑張りましょう(`・ω・´)!

(指が回りますように( ´艸`))

sax いしどやみほ

2012年11月29日木曜日

11月28日(水)


定演も日曜日に迫り・・・いよいよ集中練習開始です。
今日は2部の合奏でした。
1曲ずつ丁寧にさらい・・・「うた」の確認という感じでした。
ただの音符の羅列ではなく、フレーズを感じ、楽器を通して歌い、想いを伝える
ことができたら・・・

そう思ってはいますが、それがなかなか難しい!!
「うた」に迷ったらとりあえず楽器を離して歌ってみることにしているのです
が、楽器を通して同じ表現をするのが思うようにできず・・・あと少しの 時間
しかありませんがもう少し自分の楽器と仲良くなれるように頑張りたいと思います。

日曜日までハードな日程となりますが、体調を整えて本番に臨みましょーね(^O^)/

市吹サウンドにのせて、一人でも多くの人に想いが届きますように・・・

SAX いのり

11月25日(日)


市民音楽祭、お疲れ様でした。
毎年、市内に音楽団体が多いことに驚きます。

音楽祭の後の練習は、疲れを感じていたものの、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
1部の曲は、まだ焦ってます(^^;;
当日の目標は、落ち着くこと!落ち着けば大丈夫〓と言い聞かせています。
2部の曲は苦手なpがいっぱいです。ホール練習なので、会場に聴こえるpを意識して練習しました。
定期演奏会まで1週間を切り、集中練習が始まります。
天気予報では、演奏会当日の最高気温が3度でした。
寒い中、来てくださるお客様のためにも、体調万全にして、楽しい演奏会にしたいです♪

Fgれいこ

2012年11月22日木曜日

11月21日(水)


今朝の雪、ビックリしましたね!
まさかこのまま真冬?と思いましたが、とけてくれて一安心。だんだん外出も億劫になりますが、定演まであと一踏ん張り頑張りましょう‼

今日は西谷先生の指導で音楽祭と二部の練習。フレーズの取り方や音のメリハリなど、まだまだ課題がいっぱい。
東海林太郎になるなと言われても、必死なんです…。リズムに乗れない…。まだ楽譜にしがみついてます…。
日曜日は音楽祭。大丈夫か?

今日休んだみなさ~ん!最後立ちますよ~!スタンドですよ~!

オーボエのなりた

2012年11月19日月曜日

11月18日(日)


とうとう雪が降りました!
…しかも吹雪(笑)

碇ヶ関中をお借りしての練習で、寒いのを覚悟して向かいましたが
先生のご配慮により、快適に練習をする事が出来ました!


久々に音楽祭と2部の練習をしたのですが、拍を感じながら吹くことやハーモニーの確認などを
座る場所を変えたりしながら
じっくり練習しました。

指示があった場所を忘れないようにして、また次回の練習に望みたいと思います。

これから本番に向けて急ピッチで進んでいきますね。
体調に気をつけながら、皆で向かって行きましょう♪

p.s ウチのパートのカメムシバスターかっちゃさん、大活躍でした(*^^)v

クラリネット ようこ

2012年11月15日木曜日

11月14日(水)


数日前からの風雨で気温が下がり冬の気配を感じ始めてます。冬支度はお済みですか?〓 


今日も山内先生の指導で定演の曲を練習しました。 楽譜をよく見て強弱や休符など細かい所まで練習して合奏では音のバランスなど気をつけながら演奏したいと思いました。まだまだ練習不足なので本番までにはきちんと吹けるようにガンバります〓

先生が、『景色が目に浮かんでくるような演奏』にしたいですね〜〓と言ってましたが、そうなれたらステキだなぁ〜って思いました。(^-^)v 


クラリネット   ゆかり

2012年11月9日金曜日

11月7日(水)


昨日(11月7日)は新しい3部(順番変わったのをまだ覚えてません…)の合奏でした。
ペニー・ホイッスルは大変フルートらしい仕上がりですごく楽しいです!
あ、暗譜だけは勘弁してください…
その後はいつもクラさんとトランペットさんのすごさに驚き…
アンコールは楽譜が読みにくくて戸惑い…
(↑読んでから来なさいって感じですが)

とにかく合奏が毎回楽しいです!
曲数多くて大変ですが、フルートのお姉さま方に頼りながら頑張ります!
演奏会付近だけ来る都合のいい人間になってしまってますが皆様よろしくお願いしますねー(^ω^)

フルート かきざき

2012年10月25日木曜日

10月24日(水)


今日は山内先生の指揮で、アンダーソン作品の合奏でした。
どの曲も何度か演奏したことがあるので、指使いは何とかなるのですが、体力だけは、
なんとも、いやはや....
♪クリスマス・フェスティバルなんて、左側のページの体力しかありません(-_-)
体力も何とかしなくちゃ!
ところで、今日の合奏で指摘されたところ、皆さん、記憶に有りますか?
なかなか全員揃うありませんが、次回の練習では同じ所を指摘されないよう、どうか、今日の練習に来てなかった人にも伝わっていますように.....

ラッパりょーせい

2012年10月22日月曜日

10月21日(日)


岩木山も紅葉で色づき始めました。
練習開始時間には辺りが暗くなってしまうのが寂しいですが…

前回の練習に引き続き山内先生による定期演奏会の合奏です。
変拍子やら拍感が独特な箇所が多いので、繰り返し曲に慣れなければいけない部分も多々ある気がしますね。
少しずつ復帰される方がいらっしゃってるので、どんな風に変わっていくのか楽しみです。

最低気温が10℃を下回ってきていますので、皆様体調にはお気をつけて。

バス 坂本

2012年10月18日木曜日

10月17日(水)


今日は山内先生の指揮で定期演奏会の練習をしました。
世間的に良く知られている曲を演奏する時、自分の持っている曲のイメージと自分の楽器から出てくる音とのギャップに驚くことがよくあります。
良くも悪くもイメージ通りに演奏できるように練習に励まないといけませんね。

ところで最近、朝夕の寒さが一層厳しくなってきました。
言わずと知れた「秋」真っ最中ですが、皆様は何で秋を感じますか?

私は定期演奏会の練習、きのこの味噌汁、この時期特有の体調不良、マフラーしてチャリをこいでいる高校生、「オータムクリアランスセール」のチラシ、弘前公園外堀の紅葉…。
いろいろありますが、今日、土手町の大学いも(山田商店)をお初でいただきました。
ここの大学いもはこの時期から3月末位までの季節限定なんです。
私にとって寒い季節のお楽しみの一つです! 
美味しい大学いもをほおばりながら、定期演奏会に向けてがんばります!

てゅーばのなりた

2012年10月15日月曜日

10月14日(日)


今日は西谷先生の演奏でした。
毎回は楽しいだけども、今度は新しいが楽譜もらって、もっと面白くなった!
私まだ上手に吹けないんだが、今から頑張ります。

2012年10月9日火曜日

10月8日(月)

今日は山内先生の3部の合奏でした!今回、先生の曲数がかなり多く、指さらいにかなり時間がかかりそうですσ(^_^;)

パート全員そろうって事があまりないので、だいぶ不安ですが、他のパートに迷惑かけないように頑張ろうと思います( ̄^ ̄)ゞ

3部構成なのでペース配分を間違わないように、最後撃沈......。なんて事にならないように、イメトレして定演モード全開で本番まで突っ走りますε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘Hr まゆこ








2012年10月4日木曜日

10月3日(水)


10月3日(水)
西谷先生の合奏でした。
定演の1部の曲の練習です。まだ確定ではないみたいですが、どの曲もすっごく難しいです。
楽譜をもらってからあまり日が経っていない曲だったので、テンポに追いつくのも指を回すのもうまくできないまま撃沈でした。。。
本番までには完璧に(><)

バンフェスで演奏したあの曲も今回の定演でまた演奏するみたいです。
ホルンすっごくおいしい曲なのですが、1部で体力を使い果たしてしまいそうでこわいです・・・

山内先生の合奏もがんばりますo(^o^)o

ほるん あやか

2012年10月2日火曜日

9月30日(日)




地区演、お疲れさまでした!
今回は自分がパート内で指示出したりさせてもらってましたが
自分のせいでみんなを焦らせてしまったり
片付け、セッティングも時間とってしまったりで
管の皆さんにもいっぱい手伝っていただいたりで
自分の力不足をとても感じました。
本当に皆さんありがとうございました(/_;)!

本番直前にもハプニング起こって焦りましたが、何とか本番を迎えることが出来て良かったです(^-^)

演奏も悔いの残るところは出来てしまいましたが、全体的に楽しく演奏できました!

なかなか経験できないことを今回たくさんやらせてもらって良かったです!
今後にいかせていければなと思います(^-^)

パーカス板垣

2012年9月28日金曜日

9月19日(水)

地区演の練習と定演の練習をしました。

地区演の練習は2回目で、自分の事で精一杯で周りの音をちゃんと聞けてない練習だったと思います。
コンクールの間、あまり鍵盤にさわっていなかったからか、マレットの感覚がぬけていたり、ティンパニもロールもへたくそだったり……。
本番までの期間ももうあまりなく、楽器さわれる時間も限られてるので
基礎練は出来るだけ毎日家でやろうと思います。

定演の練習は、初見で楽譜を目でおうのが精一杯でした。
たくさんの楽譜がわたって、あと2ヶ月ちょっとで本番と考えると焦りますが、たくさん練習して頑張ろうと思います。

パーカス板垣

2012年9月19日水曜日

9月17日(月)


皆さん、お疲れ様です。
今日の練習も、私の苦手な初見でした。今日やった2曲は、連符も多く、臨時記号も多いため、大変でした。最初だったため、ゆっくりとしたテンポであわせました。何回かあわせるうちに、徐々に指のまわる箇所が増えた気がします。
定演の曲で、本番まで、あと2ヶ月半くらいしかないと思い、少し焦りが‥‥。
他にも、曲はたくさん渡ると思うし、出来ない所があるまま、本番は迎えたくないので、これから頑張らないと、と思います(*^^*)
仕事をしてる方、大学生の方、さまざまいらっしゃると思いますが、上手に練習時間を見つけて、本番まで、頑張って行きましょう(^o^)/

サックス     三浦

2012年9月15日土曜日

8月12日(水)


今日は、東北大会が終わってから、初めての練習でした。
改めまして、皆さん、コンクール、本当にお疲れ様でした。
私個人的には、東北大会で演奏するのは初めてで、とても良い経験をさせて頂きました。今までの練習で学んだことを生かして、これからも頑張って行きたいと思います(^_^)

コンクールが終わって、一段落ですが、次々と行事があります。
今日から早速、間近に迫った地区演と、12月の定期演奏会の練習が始まりました!
地区演は、聖愛の生徒さんと合同ということで、今日も一緒に練習。これもまた初めてで、新鮮な感じでしたf(^_^)
定期演奏会の練習も、初見だったので、私は楽譜をおうので精一杯‥‥
これから、たくさん楽譜がわたると思うので、初見にも強くならないとと思いました(^-^;

もう少し、暑い日が続くと思いますが、次の行事に向かって、また頑張って行きましょう(*^^*)


サックス      三浦

2012年9月8日土曜日

9月7日(金)

集中練習も3日目、今日は藤崎中学校をお借りしての練習でした。

とても防音と冷房の行き届いた(!?)空間で、ずっと言われ続けている課題《響き》《ハーモニー》を主に確認しました。
出来ているつもり、はまっているハズ…でも、響かない所で吹くと○を飛ばすことがとても難しく、響かせようとする意識の大切さを再確認しました。
ハーモニーについても、最近よく『全員が対等』と言われますね。
しっかりと中低音でトップを支えられるように、ファゴットも微力ながら頑張ります!

さて。
先発の皆さん、忘れ物は無いですか?
後発の皆さんは寝坊しないように気を付けてくださいね。

全員が吹く気で吹く!!
これを忘れないようにして、日曜日はみんなで良い音楽が出来ますように♪


Fg ゆうこ

2012年9月7日金曜日

9月5日(水)6日(木)


5日は集中練習初日、6日は市内の大学にある会議室を借りて2日目の集中練習。いよいよ日曜日に迫った東北大会の本番へ向けての調整期間です。
 私個人では、ピッチや縦線等を揃えることはもちろんですが、「楽譜からどういうサウンド作りを意識するか?」と
 いう課題を常に頭に入れて練習しています。
 ここでは、どういう音色が求められているのだろう?自分のパートの立ち位置とは?
 と、自分自身で問題を課しながらあれこれと試してみています。
 課題曲は、いかに各パートをブレンドさせて厚みのあるハーモニーを構成していけるか。全体のハーモニー進行とサウンドの響き方を変えることによってどんどん曲を進めていく必要があるので、改めて、よく融け合う音の大切さを認識しました。
 自由曲は、手元のピアノスコア(個人所有ですが…)を見返すと、編成の割には驚くくらいシンプルな動きの積み重なりで成り立っています。ということは、いかに同じ動きのパートを見つけて聴き合うか、がミソなのかな?と思いました。
  やはり、「吹きながらも聴く」ことはすごく大事ですね!ワガママな吹き方にならないよう、積極的に聴いて合わせて(でも、欲しいところはしっかり主張して)、磨きをかけていきたいと思います!
オーボエ 小林 

2012年9月4日火曜日

9月1日(土)


初めての日誌で、変なことを書いているかもしれません。生暖かーい目で見守ってやってください(?)

 皆さん練習お疲れ様です:D
 今日は平川の文化会館での練習でした。

 いつも練習している聖愛の音楽室よりだいーぶ広い場所なので、音の響き方も結構ちがってきますね。
 まるで客席を向いているかのように音を飛ばす! ということを最初に言われましたが、ウチはこれがなかなか難しいなぁと思いました:(

 どんなに広い場所で吹いても、音がステージから客席まで響き渡るような音が出せれば良いなと、いえ、出さなきゃダメですね! 頑張りまする。

 今までは「もっと出して!」と言われていたのが、最近だと「出過ぎないように」と言われる箇所もちらほら出てきた気がします。
 これって個人的に、全体的に音が揃ってきたんじゃないかと思います。粒が揃ったから、自然とボリュームも大きくなった、のかな?^^

 まだまだ残暑が続きそうですが、体調管理に気をつけて東北大会がんばりましょう! あと一週間(と一日)です!

Cl.匿名希望

2012年8月27日月曜日

8月26日(月)


今日も練習お疲れさまでした(*^▽^*)

今日は碇ヶ関中学校の体育館での練習でした。主に課題曲を練習し、響き!響き!!響き!!!と、深みのある最高の響きを作る練習を、めいっぱいしました。

普段、音楽室で聞き慣れている音が、体育館へ行くと全然響かず、いつもの何倍も吹き込んで、やっと音が飛んでいくのを感じました。
「吹いて響きを作る!」
「やわらかい音のままもーっっと響き!」
「100㍍先に響きを投げるつもりで!」
「104(課題曲E)の深み!身がたっぷり詰まったガニみたいに!!」
と、ここまで響きを意識した練習は始めてでしたが、キレイな音の響きをみんなで作れた時は、すごく気持ちがいぃですね。今日の感覚を忘れないようにしたいです♪♪

私は、まだまだもっと練習が必要な箇所があるのですが、後悔しないように、楽しく東北大会で演奏できるように、練習を重ねていきたいです。

残暑が厳しい日々ですが、東北大会まであとちょっと!頑張りましょうね~(*^o^*)

flute あけもと

2012年8月5日日曜日

8月2日(水)


県大会お疲れさまでした!

結果は、2金でしたが代表金にはかわりはないので、素直に喜びたいものです。

皆さん東北大会頑張りましょう!
個人的にはほとんど練習に行けないのですが……。

それと、個人的に思うこと何点か。
ピッチは当然なのですが、各パートのバランスを考えてみてはと思います。聞こえすぎてはいけない音とか……。

もし、パート練習をする機会があるならば、テクニックの練習よりも、バランスの確認をした方がサウンドが、がらりと変わるのではないかな?と思います。

あくまでも、個人的な意見ですので………。

へだくそ  喇叭  やぶき

2012年7月27日金曜日

7月26日(木)

東北地方が梅雨明けしました。
これから本格的な夏がやってきますね。

そんな中、夏の暑さもなんのその?で集中練習2日目です。
練習を重ねてるのは良いですが、慣れてきてテンポや拍感が不正確になってしまっているところもあります。
単純にppが無いというのも慣れのひとつかと思います。

初心忘れず気をつけたいです。

この気温と湿度だと楽器の調子が良くないですがなんとかがんばります。
練習はあと2日。
疲れを残さないように体調管理に気をつけます。


Contrabass 坂本

2012年7月24日火曜日

7月22日(日)

平川市にてホール練習でした。楽器積み込み含め、みなさま遅くまでお疲れさまでした!
合奏ではハーモニーの確認、バランスの調整などの練習をしました。自由曲ではテンポに乗り遅れそうでした…。録音をきいてみると、先生が合奏中におっしゃっていたことがよくわかります。自分が思っている以上にウェイトをかけてみたり、吹き込んでみなくてはなりませんね(;_;)
そして同じことをやっている人、同じ流れを作っている人とのアンサンブルをもっと意識していきたいです。

さて、県大会シーズンは学生にとってテストシーズンでもあります。移動の車ではテストやレポートの話で持ちきりです。三沢へ向かうバスの中でも悪あがきすることでしょう!今週は暑くなるようなので、お仕事のみなさまも勉強のみなさまもご飯をもりもり食べて頑張りましょう(*^^*)

トランペット おやま

2012年7月19日木曜日

7月18日(水)

今日は自由曲の練習でした。
前回に引き続き、合奏体型を幾つかのグループに分けて、それぞれが輪になっての合奏です。
この練習はピッチ合わせ、テンポ合わせに有効だなぁといつも思います。
ただ、座る位置によっては指揮者に背中を向けてしまうので指揮棒が見えず大変ですが(+_+)
それでも周りの音を聴きながらのアンサンブルは楽しいです!

さて、県大会まであと数回ということもあり、合奏はフレーズの細かいところまで妥協せずに合わせました。
出番の無いときは楽器を下ろして待つわけですが、その間いろんな音が飛び交っているのをじっと聴くのも面白いものです(*^_^*)
ピッチが合ってなかったり、異なる楽器がうまく重なって面白い音色が聴こえたり、アクセントの位置がズレていたり…。
楽器を演奏しない時もよいトレーニングになるものですね(^^)/

今日印象に残った言葉は

○○を合わせないと絶対県落ちます。

というマエストロの一言。
皆さん、何だか覚えてますか?
欠席された方は隣の方に聞いてください。


話しは変わり、日本の多くで梅雨明けしました。
青森県はまだですが、恐らくそんなに遠くない話しだと思います。

今年の夏、どう過ごしますか?

私は鍛えられた肉体を海で焼きたいと思っていましたが、残念ながらお粗末な体な為、来年に持ち越しです。
ただし、昨年に引き続き市吹のBBQをやりたいと思っていますので、関係各位の皆様、宜しくお願い致します!

銀色ちゅーば成田

7月16日(月)

バケツをひっくり返したような大雨の中、練習お疲れ様でした。我が家の近くの浅瀬石川は水位が凄いことになってたり、浪岡では避難勧告がでたりなど大変な日でしたが皆様大丈夫でしたでしょうか(;;)?地区大会が終了し、今日の練習では曲の部分的な修正を主にしました。課題曲・自由曲1時間ずつの練習。吹く・聞くしてるうちに時計は8時。はやっ(゜Д゜)!と心で叫んでしました。合奏の時間は限られているので、自分自身の課題をしっかりと把握し個人でのそれを修正することの重要さを痛感しました。まだまだ個人で指が・・・・ピッチが・・・・!があるのでひとつずつ確実に吹けるよう個人練習を頑張りたいと思います。今日の自由曲の練習では音楽室で同パート・近くのパートの皆様と丸くなって並んで合奏しました。お互いの音を注意深く聞くことの重要性を改めて認識できたので、しっかり合奏に生かしていきたいです!そして、耳をしっかり機能させて今なっている音、周りの音、全体としての音をしっかりキャッチし即座に音楽に対応で
きるようにすることを課題に県大会まで全力で頑張ります!私は水曜日の練習に参加できなかったのですが、地区大会のステージから音楽がよい方向に変化していたのを肌で感じました・・・!少ない合奏機会ですが、さらに進化出来るようしつこいですが!まず個人でしっかり頑張りたいと思います!
連日暑い日が続き、音楽室の中もサウナ状態(涙)水分を補給し熱中症に気をつけて(室内でも起こりうるようなので注意です(;;))県大会に向けて頑張りましょう♪県大会当日は!市吹での吹奏楽・音楽を楽しむ!が目標の中村でした(^O^)☆

Tuba なかむら

2012年7月13日金曜日

7月11日(水)


今日は地区大会の音源を聴くことから始まりました。タイムオーバーは嫌だー!な演奏だったと思いましたがみなさんはいかがでしたでしょうかσ(^◇^;)

本日は課題曲がメインでした。音の重なりや音形、パートの役割を確認。ちょっと確認するだけで雰囲気かわるんです!おもしろいですねぇ~♪
残り少ない練習のなかで、毎回同じ事を確認してる時間はないのでパート、セクション内で情報共有していきましょう!

最後少しだけ自由曲をやりました。完全に練習不足な私…orz 楽しく吹けるように頑張ります!


ユーホ濱田

2012年7月9日月曜日

7月8日(日)

みなさん、地区大会お疲れ様でした!まずは時間内におさまって良かったですよね(^_^;)
吹いてみてみなさんどうでしたか?私自身、自由曲のラストは指が回りませんでした(; ̄ェ ̄)ごめんなさい…余裕も無く、合わせる事に必死で曲を楽しめる段階に達していないのが、とても悔しいです…(T ^ T)

あと二週間です!と言っても練習日数は8日しかありません!一回の練習でどれだけ多くの事をやれるか。やるためには今自分がどうしないといけないのかよく考えてがんばっていきましょ!

周りをよく聴きましょう。同じ事をやってる人がいます!その人に寄り添いましょう。そして自由曲を楽しんで吹けるようになりましょうp(^_^)q 

ホルン まゆこ

2012年7月8日日曜日

7月7日(土)

前日練習、明日はコンクールです。 相変わらず音楽室は暑いです(>_<) 今日はほとんど通し練習でしたが、タイムが不安で不安で仕方がないですね… テンポが速いというよりかは、何者かに追いかけられている感じがします(>_<) やぶきさん・あつおさんとsoliで吹くところがあるのですが、お二人からそこをうまく吹くコツを教えてもらいました。 いろんなところで生かせるように、教えてもらったことはたくさん吸収していきます(^o^) ありがとうございます! ついに明日が本番… 不安9割ですが、ステージ上では自信もって市吹サウンドをホールに響かせましょう! 今日は七夕ですねo(^o^)o みなさんの願いごと、かないますようにー♪ ホルン あやか

2012年7月7日土曜日

7月5日(木)、6日(金)



コンクール前の集中練習が始まりました!あっという間に本番間近で不安だらけです(゚o゚;;
同じリズムのところの吹き方の統一、リズムにとらわれると響きが潰れる…まだまだ楽譜にしがみついてしまっているため、自分に余裕が無いのがとても悔しいですね(T . T)
今回は人生初の持ち替えがあり、唇がおかしくなってますが、ベストを尽くせたら…と思ってます。冷静にそして熱く吹けるようにラスト1日がんばりましょ!!

ホルン まゆこ

7月4日(水)




今日から地区大会の集中練習が始まりました。
本番はもう間近!
時間が過ぎるのはあっという間ですね(>_<)

今日はディオニソスの気になる部分の修正ということで、最初からじっくり練習しました。
気になるところだらけで、結局最後まで到達しないままで終わってしまいました…
本番はスムーズに通るのでしょうか(T_T)
不安いっぱいです(>_<)

そして音楽室のサウナのような暑さにはなかなか慣れることができません…
ホルンは右手をベルに手を入れているのですが、この時期になると汗でツルツルすべります(>_<)
ちょっとした苦労です(笑)

あと数日、頑張っていきましょう!


ほるん あやか

2012年7月3日火曜日

7月1日(日)


気が付けばコンクールに参加するパーカス内で最年長。
若い気持ちだけはいつまでも持ち続けたいです。

7/1練習は、藤崎中学校をお借りしての合奏。
早めに到着した為、学生の練習風景を見ることができました。
藤崎中学校吹奏楽部全員で作り出すサウンドが非常に綺麗で只々練習をガン見。
東北大会銀賞の実力は大人から見ても勉強になります。
基礎力はもちろん、全体を聴く力、音符1つずつが持つ意味…等々。
考える部分と肌で感じる部分と。
若い感性は素晴らしいと思いました。

さて、市吹の練習はというと…
私自身の反省点がたくさん。
楽譜、音色、バランス、楽器移動、見せ方…
次から次へと出てくる課題点、反省点にてんやわんや。
慌てず1つずつ整理して解決していこうと思います。
コンクール独特の雰囲気を楽しめるようにしたいです。
学生の頃はコンクール前、こんなに緊張しなかった $O$:$J$s$@$1$I$J$!!#

限られた時間を有効に使って、今年こそは東北大会を抜けたいです。

パーカス 工藤

2012年6月28日木曜日

6月26日(火)

始めて書かせてもらいます!
緊張します(>_<)笑


この日は先生が遅れてきて
20時から自由曲の
合奏をしました。


ピッチ合わせたり
たてを合わせたりと
細かいところをたくさん
やりました。
一人一人課題が明確に
分かったと思います。


私自身なかなか
上手く叩けませんでした。まだまだ出来ない所が
たくさん残っています。
楽器の叩き方やリズムなど…

改めて市吹の皆さんは
上手くて凄いなーと
新人の私は感じます(~_~;)

私にとって市吹での初めての
コンクールなので
足引っ張らないように
楽しんで頑張りたいです!


あと少しでコンクール♪
みんな少しでも早く
完成させて
金賞取りたいです(^_^)/
頑張りましょう☆


パーカッション* 美緒

2012年6月26日火曜日

6月24日(日)

本日の合奏はいつもの基礎練そして自由曲でした。
自由曲、前回からテンポアップしましたね。
テンポがはやくなるとどうしても連符の指やタンギングに気をとられて、ゆっくりのテンポで合奏していたときには意識してできていたことに気をつかう余裕がなくなってしまいます…。

課題は山積みですが、時間はありません!自由曲はもちろんですが、スプコン以来あまりお目にかかっていない課題曲は大丈夫でしょうか…?


SAX のろ

2012年6月22日金曜日

6月20日(水)


昨日は基礎練習、自由曲、課題曲の順に合奏しました。

基礎練習では頭からちゃんと合わせ、周りの音をよく聞くよう心がけました。
少しでも油断してしまうと合わなくなりますね。
もっと狙ってぴったり周りと合わせられるようになりたいです。

基礎練習のあとは自由曲を合わせました。
スピード感、音が短い、響き…昨日は特にこの言葉を先生から言われました。
毎回言われてしまい申し訳ないです。
楽譜にメモしたものはしっかり頭に叩き込まないと!と改めて思いました。

課題曲は、スプコン以来のわたし…。
吹きながら思い出したりするところもありました。 
音の形やピッチなど再確認していきたいと思います。

コンクール地区大会まであとわずかです。
まだまだ課題がありますが、楽譜をさらうなど家でできることもしながら本番に向けて練習に励んでいきたいと思います。

2012年6月18日月曜日

6月17日(日)


今日も基礎練習、ロマネスクから。
ピッチ合わせでは「音程感覚」「狙って」「頭から合わせる」と毎回同じ事を言われてしまいます…。
自由曲はまだまだゆっくりのテンポで一つ一つの音の重なりを感じながら。どうしても   指が、リズムが、となりがちですが、どんなに短い音でも   重なりを意識するのとしないのとでは全然違うので、コツコツ努力していきましょう!今まで以上に周りの音に耳を傾け、同じ音・動きの人の顔を思い浮かべながら吹いてます‼  思いがけない場所にお友達がいておもしろいですね。作曲家の頭の中は不思議…。

音色もソロとして際立たせる部分と周りとブレンドする部分など、課題は山積み。
自分自身の課題としては「めいっぱい出す!」「esprss.」。克服できるように一回一回の練習を大切に、一日でも多く楽器にふれるようにしたいと思います。

コンクールまでリードもつか心配…。
腱鞘炎になりそう…。
ハイF出ない…。

オーボエのN

2012年6月14日木曜日

6月13日(水)


今日は基礎練習から始まり、ロマネスク、自由曲を練習しました。

基礎練習をしながら、自分の癖、楽器の癖を確認しました。
チューニングしたはずのB♭でさえも、動きの中では合いません(>_<)
曲の中ではもっと合わない・・・

「狙って音を出す、頭から合わせる」

今日、このセリフを何度も聞きました。
当たり前のことだと思いつつ、うまくいかない・・・
自信のない音には息も入らず、ますますピッチが合いません。

「吹いて合わせる」

このセリフも今までに何度も聞いています。

ピッチと同時に音色にも気をつけないといけないと感じています。
同じフレーズのメインとなる楽器の音色に耳を傾け、それを目指して吹きたいと思います!

地区大会まで1ヶ月を切りました。
やること山積みですが、吹いて自信をつけ、コンクールに臨めるよう頑張ります☆

Fg れいこ

6月10日(日)


今日も自由曲のピッチ合わせを中心に。
ピタッとピッチが合うと気持ちいいんですけどね、これがなかなか。
前回の練習と今回のこの練習でどこのパートとお友達なのかが見えてきたと思います。

とはいえ。
まずは自分の楽譜をきちんとさらえてないと話にならないんですよね。
ピッチもそう。自分の楽器のクセをとらえておかないと・・・。
そういった意味でチューナーを使うのは有りなのかしらと思ったり。かといって、いつでもどこでもチューナーでって親密な関係になるのは避けたいなと思ってます。あくまでも確認程度で・・・。
耳を使う事が大事だとも思いますしね。
あとは「合うったら合うの!!」という精神力?

己の事がきちんと出来た上で周りの音とうまくブレンドできるよう、時間もあまりありませんが、頑張っていきたいですね♪

Cl☆かっちゃ

2012年6月9日土曜日

6月6日(水)


6/6の合奏はディオニソス☆ピッチ合わせをしました。
ピッチって大事ですょね〓
音が結構高くておそるおそる吹いてしまいます。
自信持って吹けるように頑張ります!!


今日の合奏では誰と同じことをしてるのか分かったし、周りの音を聴きながらできました。
おもしろかったです~!!
いつもは自分のパートを吹くのにいっぱいいっぱいだったので(笑)

あと1ヵ月で地区大会なんですね~実感ないなぁ~。頑張りましょう!!


まだ入団して2ヵ月ですが、みなさんの音色に混ざれるようにしていきたいです。
周りの方々みんなすごいので、たくさん吸収したいと思います(^O^)


クラに新しい団員が☆

2012年6月6日水曜日

6月3日(日)


先週の本番も終え、市吹もやっとコンクールモードに入りました。

自由曲、全然さらってなぁ~い!!
課題曲、スプコンから1回もやってなぁ~い!!
地区大会まで1ヶ月ちょっと。
果たして間に合うのだろうか;;;

5/30の練習では自由曲をさらい、おおかたのカットを決めました。
これで無駄な指さらいをしなくて済みます。
フルートの譜面は電信柱が乱立しており、大変なんですよ~(>_<)

6/3の練習では主に課題曲を重点的に、1ヶ月もやってなかったので、おさらい。
この日は課題曲クリニツクもありましたので、今までやってきたことプラス新しいことを試してみたり、面白い合奏でした。

ホントに時間がありません;
注意事項などはパートで確認しあい、合奏時間を無駄にしないよう、みんなで、ガンバりましょー!!

2012年6月4日月曜日

5月27日(日)


いよいよ本番当日を迎えました。

11時から2部のリハをしました。なんと会場15分前までガッツりと・・・(泣)

西やん大変お疲れ様でした。フラストレーション全開かと・・・
クラの皆さん大変なプレッシャーだったと思いました。でも皆さん貴重な体験も出来ましたね。
自分もチェロやらコンバスのストリングパートをあれだけ抑えて吹くというのはビビリました。
オケでの経験から管楽器は管楽器の役割を果たせば良いのであって、譜面どおり演奏できればそこそこOKでるのだけれど。
オケの弦パートをブラスで・・・しかも我々の通常のppの半分以下で弦のように吹くとなると・・・(怒)
(でもその逆はオケであるの?・・・チェロ3本でトロンボーンffのハーモニー持たせる訳ないでしょ。)
しかもモーツアルトのピアコン・クラコンをやるとなれば・・・我々素人はトホホとなるわけですよ。
土曜日のクラコン練習の際に無理の無い音量でいい音でイントロ始まったな。と思ったその時「みんなウルサイ」と一括されました。
これはモーツアルトなんだと・・・。オーケストラでは「あんでもねーこんでもねー」っと。
(はいその通りです。我々は吹奏楽団です。しかもアマです。津軽に土着したジャイゴものです。)
どこまでも吹奏楽用のフェイクオーケストラアレンジなのですよ。擬似交響楽なのですよ。
ピッチカートやスピカートを口と息のコントロールで弦に似せて雰囲気を出してるなんちゃってストリングなんです。
チューバ大変でしたね。(苦)
(・・・と思ったのは自分だけ?あくまでも一個人の妄想かも・・・。世間知らずなだけかもzzz)
兎にも角にもばりばりクラシックのソロ伴奏って恐らく楽団始まって初体験じゃないでしょうか?
普段演奏することがないモーツアルトのコンチェルト、いい勉強になりました。
この貴重な機会を与えてくださった関山さん、後援会の方々に感謝感謝です。

さあ、次はコンクールだど!!!

byなんちゃって老バストロ たけなみ

5月25日(金)


今日の練習は東中学校で関山さんとの初の音合わせでした。
最近、ケース担いで階段上ると膝がきしんで時より痛みが走るようになりました。(涙)

- 練習曲 -
トゥーランドット
忘れな草
トランペット吹きの休日
じょんがららっぱ
Is’nt she love(たしか邦題 愛しのアイシャ だったような?)

さすがトッププレイヤーの音色・音圧・音価・技術には改めて感服いたしました。

以前、N響金管アンサンブルで来弘した際、酒宴でご一緒し隣席でお話を伺ったことがございました。
プロの方々が本番数日前乗り番に向けて準備するプロセス(人によっては食生活・嗜好品摂取にまでこだわるとか)
の話、ブレスコントロールの話などを聞いた記憶があります。(たぶんご本人は覚えていらしゃらないかと・・・)

後半は我々だけでモーツアルトのコンチェルトをさらいました。
ゆったりとした三拍子、123と・・・この特有の溜め、特に三泊目裏の間(ま)が難しいですよね。
楽譜で表すことが出来ない待つタイミング・・・雅楽にも似た空間。譜面づらはいとも簡単なのに奥は深い。

それにしても吹奏楽はノンジャンル何でもやらされるな。また何でも演奏しなきゃいけないと再確認しました。

日曜の本番に向けて明日も練習がんばりましょう。

なんちゃってバストロ たけなみ

2012年5月21日月曜日

5月20日(日)


練習、お疲れさまでした(^-^)
本日は、個人・パート練習でした。
我がラッパパートは、27日の関山さんたちの曲、そして自由曲のパート練習。
ほぼフルメンバーで、しかも廊下でパート練習をすると、響き過ぎて上手に聴こえたりもします。
中学時代から知っているメンツなので、ハーモニーもバッチリ!?
細かい箇所を統一していけば、もう最強でしょうか‥‥(笑)
上の階からは、テンポを落としたクラリネットの♪クラ・キャンのパート練習が聴こえてきます。
テンポを落として再確認することも重要ですよね?

27日の関山さんたちの曲、皆さん、大丈夫でしょうか?
私は、モーツァルトの協奏曲2曲が難しいと思っています(-.-)
譜面は簡単そうですが、モーツァルトの雰囲気を醸し出すのは至難の業かもしれませんね(>_<)
あと1週間、頑張りましょう!!

追伸、バンドジャーナル6月号に、課題曲のパート別アドバイスが載っています。
参考になることが載っているかもしれませんよ‥‥

byラッパのりょーせい

2012年5月18日金曜日

5月16日(水)


演奏会も終わり、少しボーッとしてしまい、日誌を忘れてTubaマコちんに突っ込みされちゃいました☆

ゴメンなさ~い(((^^;)

そうもしてられない!

27日のリサイタルとコンクールに向けて大忙しの練習の日々・・・一つ一つのステージを大切に・・・今年はどんな弘吹サウンドになるのか楽しみです♪♪♪

あちらこちらで特殊楽器や素敵なソロもちらほら登場してるし、ラッパパートも負けずにブチカマサナイト!


てな訳で(!?)新入団員大募集中ですよ~~~~~(^o^)/


TPボビー

2012年5月7日月曜日

5月6日(日)

今日は「華麗なクラリネットとトランペットの音楽祭」(5月27日・弘前市民会館)とコンクールの合奏でした。
前述の合奏は二回目。
私を含め、まだまだ楽譜にしがみついてる感じですね。
早く慣れないと…(^^;)
コンクールの曲は初合奏ともあり、善くも悪くも楽しかったです。
地区大会まで時間ないですよ!
がんばりましょう(^_^)/~

さて、今日は所謂ゴールデンウイーク最終日。
みなさんはどう過ごされましたか?
前半はスプリングコンサートがありましたね。
私はソロのみなさんや最近入団された方々の上達ぶりに感心しました。
私だってまだまだ負けませんよ!(と強がってみる)
後半はひとり花見に行きました。
今年は楽しめる時間があっという間でしたね。
5月1日、2日に弘前公園へいらした方は満開のソメイヨシノを満喫できたと思います。
これからは垂れ桜、八重桜、りんごの花が見ごろになります。
まだまだ春を楽しめますよ!

祭日は7月16日までないですが、それまでに痩せるぞーっ!!(同志募集中)


by narituba

2012年5月3日木曜日

5月2日(水)


弘前の桜もやっと開花したかと思ったら花吹雪になっているところもありますね。


先日はスプリングコンサートお疲れ様でした!
今日からまた新たな本番に向けて練習開始です。

一気に10曲が配布されました。
(楽譜の準備お疲れ様でした)
ソロを中心としていることもあり、いつもとはまた違った難しさがあるように感じます。

ところで、協奏曲の中低音楽器の音域は合ってるんでしょうか?w
ハイトーン続きで疲労感抜群ですw

しばらくはこれも修行と思って精進いたします。
ダメならコントラバスに移ろうかな…


明日からはGW後半の4連休ですね!
旅行の事故が気になる昨今ですが、皆さまにとって良いお休みになりますように。


Tuba 坂本

2012年5月1日火曜日

4月29日(日)


スプリングコンサート本番!
朝から快晴、そして公園の桜も予想以上に開花し、最高のコンサート日和でした。
予定通り、朝から舞台の設営、そしてリハーサル。
僕はリハーサルに参加できなかったので分かりませんが、きっと団員のみなさんの様子も徐々に本番モードに変わってきて、あきらかにテンション↑↑↑だったことでしょう。
一足遅れて会館入りした時は、みなさんいい感じのテンションでした。

クラさんチームとサックスさんチームが、ウェルカム演奏でお客様をお迎えし、そしていよいよ本番。
第一部、今年度の課題曲をⅠ~Ⅴまで全部やっちゃいました。
Ⅳまでは、ほぼ練習通り演奏できたかなって感じでしたが、Ⅴは…
市吹も、誤魔化し方が上手くなりました(汗)
とりあえず最後まで止まらずに演奏できたのが何よりです。
そして一部最後の曲は、その前のⅤのストレス発散もあって、自由に伸び伸び演奏できたって感じ。

そうそう、本番直前にオーボエの楽譜が一式なくなって、総動員で探したけど見つからず、結局一部最後の曲のソロを暗譜で演奏したKさん、アッパレです!

そして、休憩を挟んで第二部。
お馴染みのニューサウンズでノリノリでした。
第二部は、ソロがホント素晴らしかったです!
すっかりお客様になって聞き入ってしまいました。
そして最後の合唱。
何回も練習した、例のハモリのところ…みなさんばっちりハモってましたね!?
ステージの後ろから見ていて面白かったのが、例のハモリのところで、みなさんが一斉に「んっ?」って感じで首を傾げていました。
そして指揮者は「ニヤッ」としてました。
歌は難しいです。
ボタンやキーを指で押して音が変わってくれる楽器は、そういう意味じゃラクですね。

天気に恵まれ、たくさんのお客様にもご来場いただき、大きな事故もなく!?、無事にコンサートを終えることができました。
本当にお疲れ様でした。

ユーフォ やんぼ

2012年4月28日土曜日

4月27日


25日水曜日からスプコンに向けての集中練習始まりました♪
今日は1部の練習。課題曲Iから順番にやりました。いつも注意されてることをまたまた注意…(・・;)楽譜にバッチリ印つけて明日のゲネプロ頑張ります!

ユーホの濱田

2012年4月23日月曜日

4月22日(日)



スプコン本番まであと1週間!

そんな今日は西谷先生の合奏でした(^o^)
課題曲たちと、ノビリッシマです。
私、さくらのうたが個人的に大好きなのですー♪
今の季節にピッタリですよねo(^-^)o
課題曲Ⅴの香り立つ刹那は、とっても難しい曲なのでまだまだ不安が残ります…
あとほんの少しの練習で果たして完成するのでしょうか(´;ω;`)

ノビリッシマは楽しんで吹かせてもらっています!
まゆこさんと菅さんが両隣でハイトーンを頑張っている中、私はほのぼのしています(楽譜に従っております)。

私は去年、スプコンのあとに入団したので、今回が初めてのスプコンになります!
1部も2部もアンコールも、全部ワクワクですo(^-^)o

両親が弘前公園の花見がてらにはるばる聴きに来てくれるみたいです。
桜も満開に咲くといいですね♪

皆さんがんばりまひょー!



ホルンあやか

2012年4月19日木曜日

4月18日(水)

4月18日(水)
今日は2部の合奏でした。特にアンコールが中心だったのかな〜。いつもとは違う演出なので、すごく新鮮な感じがします!!本番まで約10日ですね…だんだん焦りが出てきました(>人<;)ハードな曲ばかりで唇の消耗が激しいです…途中で撃沈…(T ^ T)なんて事にならぬようにせねばなぁ~。
いいステージになるように、みなさんがんばりましょ♪( ´θ`)ノ

ホルンのまゆこさんでした!

2012年4月18日水曜日

4月15日(日)

今日の練習は山内先生でした♪アンコールをふくめ、曲順にとおしました。
日に日に音楽が出来上がってきて、合奏が楽しいです!
うちのUこりんが、さっき渡されたアンコール曲のピアノ譜をさら~っとひいてました。おぉ~すごいっ!かっこいい(*^^*)わたしもピアノ、続けてればよかったなぁ、なーんて(笑)
それにしてもいい曲☆本当に、演奏会の日にぴったりな曲だと思います♪

ニューシネマパラダイスでは、ビブラフォン担当の私。二部の曲で一番気合いいれて練習しています。クラさんと同じメロディーなのですが、先生が「ビブラフォンがわりとしっかり叩いてるから、クラは控えめに」とのご指示。
はっ。しっかり叩かなければ…と再確認。身が締まります(`´)
今日も有意義な合奏でした♪

そういえば私、今回のスプコンで市吹四年生になります( ´ ▽ ` )ノわーい
市吹に知り合いがいなかったので、HPの練習予定を頼りにアポなしで聖愛に「入団します!」ととびこんだら スプコンの1週間前だったという・・・。 1週間後、ちゃっかり参加しました(^_^)楽しかったな♪
4年目も全力で頑張りますよ~っ!スプコン本当に楽しみですo(^o^)oおしまい!


パーカス のりP

2012年4月14日土曜日

4月15日(日)

今日は、スプコン恒例まるごと課題曲の合奏でした。

毎年、今年の課題曲はああだこうだと賛否両論出ますが、個人的にはとても面白い曲が揃ったなあと思いました。
特にパーカスは一見地味だけど実は美味しい所が沢山。

Ⅰのさくら~は、後半のデレレレーンのサスペンドシンバルを聴くと何故か強引に抱きしめられるという韓流ドラマのような場面が頭に浮かびキュンとなります。
トライアングルとタンバリンも音色を聴くだけで切ない気持ちになります。

Ⅱのマーチは、西洋のお城と鎧を着た騎士がザックザックと登場。こちらもドラム隊はもちろん、淡々と進むトライアングルの音色がとても印象に残ります。

Ⅲのじゅげむは、題名通りの邦楽曲。意図的にかNぴーちゃんがテンツクテンツクをスティック短めに持って叩くのが和太鼓の雰囲気出てて好きです。

Ⅳのマーチは、とにかく楽しくて歩いています。願わくは、たか丸くんと弘前公園を手でも繋ぎながら。

と、長文になってしまったのでこの辺で止めておきますが、こんな風に音の意味を考えてみると結構面白いです。
私がニヤニヤしていたら、また何か妄想していると思って下さい。
そして上記はあくまで私の妄想なので、作曲者の思いと全然違っていたらすみません。

パーカスのアラフォー(あらかた40) 高橋でした。

2012年4月9日月曜日

4月8日(日)

進学・就職・異動などなど・・・何かと忙しい春です。
前回前々回と合奏はお休みとなり、各自パート練習や個人練習に勤しみました。
きっと、おそらく、殆どの人が課題曲Ⅴと向き合ったことでしょう・・・。

そして久しぶりの合奏となった今日はスプコン1部の練習でした。
1部の合奏自体が久しぶりだったので、様々なお約束事などを確認しながらの練習と
なりました。
問題のⅤは・・・個人・パート練習の成果がチラリと顔を覗かせていて、必死感
に溢れて
いました(笑)とにかく慣れるしかない!!!

本番まであと3週間です。
私自身も異動となり、今までと大きく生活サイクルが変わりました。
それでも音楽をやれることに改めて感謝!!
新しい仲間を加えての演奏会、まずは自分達が楽しんで音楽できるように頑張り
ます。

そのためにも・・・Ⅴを克服っっっ(>_<)

SAX いのり

2012年4月3日火曜日

4月1日(日)

今日は個人練習でした。
皆さん、普段なかなか出来ないパート練習をしたり、個人で苦手な所を重点的にさらったりと有意義な時間だったようです。
私は、課題曲Ⅴと自由曲を中心に練習しました。
どちらも…難しい!!
課題曲は、自分の楽譜だけ見ても何が何だかサッパリ分からず…
他のパート・音との絡みを覚えなくては!と再認識。
自由曲の方は、最低音から超高音まで音域の広さに翻弄され……
どちらも、とても練習した感のある曲でした(笑)


さて。
今日から新年度ですね!
そろそろ新人さんが来るんでしょうか?
Wリも増えるかなぁ♪


スプコンまで1ヶ月切りました。
皆さん、練習頑張って行きましょうね~p(^-^)q


Fg ゆうこ

2012年3月30日金曜日

3月28日(水)

28日は2部・山内先生の練習でした。最初はアンコール候補曲から。いつものように初見は早々に脱落…。2部の曲も、まだ楽譜にしがみついている状態なので、周りの音を聴く余裕が欲しいです。

あと一ヶ月頑張りましょう!1部…Ⅴ……………頑張りましょう!!!

我がダブルリードパートに期待の新人が加入して早1年。我が子のような(本当の息子と同い年!)
K林君。音楽に対する姿勢はもちろん、何事にも果敢にチャレンジする勇気は見習いたいと思います。○装は…。

オーボエのN

2012年3月26日月曜日

3月25日(日)

今日の練習は、2部の曲をアンコール以外全てやったことになります。
曲順も、今日のでいいかなあ、なんて思ってますがどうでしょうか。
ご意見ありましたら、お寄せ下さい。liberte@mac.com

それから、アンコール2曲目、まだ悩んでます。どう終わるか。
これも、ご意見お寄せ下さい。

それにしても、皆さん上手になった。
やるたびに上手になっていく。
上手になればなるほど、更に要求が出てくる。
結局、これで良しなんて、ないから。
ある意味、本番というものも、どこかであきらめている妥協の産物。
しかし、本番の力、市民会館の力、本番の魔力、市民会館に住む魔物が
実力以上の力を発揮させたり、普段の実力をもぎ取っていったりするのです。

ビギン・ザ・ビギン
 サックスやトロンボーン、ホルン、ユーホの作るハーモニーが
こんなに響いたこの曲を聴いたことがない。
ある意味、ニューサウンズのCDよりステキ!
クラ、フルート、オーボエの作るサウンドが心地よい。
ラッパは、もちろん、最近富みに音が張ってきた。
後は、サックスソロとドラムセット(頑張ってるけどね)
もう少しだガンバレ!

スマイル〜テリーのテーマ
 柔らかなサウンドが、胸にしみる。これも、サックスのサウンド、いいよね。
あの意地悪なブレスが難しいフレーズ。その難しいメロディをさりげなく、こともなげに
(本当はブレスが大変なんだけど)吹くところが、いいんじゃないか。
聞いてる人は誰もそんなことは知らないよ。
でも、白鳥があの優雅な姿で泳いでいるときに
水面下であの大きな足をばたつかせているのが見えないように、苦しいんだけど
サラッとやる。是非、実現することを願う。

シング シング シング
上手だね、クラリネット。安定してるよ。前回指摘したところがきちんと直っている。
音が太い。本番は前に出るよ!暗譜できればもっとかっこいいけど。
あそこまでできると、更に要求したくなる。まだまだいろいろあるからね。
Tpも、もちろん上手ですよ。
ドラムセット、難しいよね。あの8小節をどう叩くか。まだ時間はあるので、
研究して下さい。

打楽器の皆さんには、要求が多いみたいだけど、それは、曲を生かすも殺すも
パーカッション次第、と言うところがあるからです。
楽譜に書いてあるからじゃなくて、楽譜にはこう書いてあるけれど、
わたしは、こう叩きたい、とかこんな音色で叩きたい、とかいう研究や要求が
他のパートよりも、少ない気がします。

この曲をこういう風にしたい、という思いでパート譜だけじゃなく全体を見れば
おのずと、音色も考えられると思うのですがどうでしょうか。


練習した後、音楽を反芻し、にやけています。

音楽監督

3月25日(日)

初めて日誌当番になりました!
4ヶ月以上休団して復帰して早々「日誌書いて!」と言われ何からかいていいのか~
今日の練習は聖愛高校でスプコンのⅡ部の合奏でした。
久々なのにミョーに懐かしい曲が並び個人的に楽しい合奏でした(歳がばれてしまう~)
メリハリをつけて演奏できたらいいな、と思いました。
余談ですがやっぱり楽器吹くとサッパリしますね、疲れが吹き飛ぶ感じです。さぁ!スプコン頑張りましょうね-

cl ともこ

2012年3月22日木曜日

3月21日(水)

スプコン迄、1ヶ月余りになりました。
今日は西谷先生の練習です。
学校に着いたら入団希望の方がいまして、練習質に案内しました〓
団員が増えることは良いことです。
長く続けていければと思います。
さて、今日はクラリネットが少々寂しいです。
一瞬昔に戻ったような感覚でした。でも頑張ってます。音も出てます。他のパートに負けてません!!
よ~し私も頑張ろう〓
吹くときは目一杯!! でも音楽は壊さずに〓
何時もこんな気持ちで演奏出来たらと思った今日でした。
by BassCl かさい

2012年3月19日月曜日

3月18日(日)

先週、すっかり練習日誌を忘れてしまいました。
すいませんでした。

今日は、西谷先生・山内先生の都合がつかず、個人練習になり7人でした。

課題曲Ⅴは出来る気がしません(>_<)
でも、やらなくては。
皆で頑張ろう!

フルート まき

2012年3月5日月曜日

3月4日(日)

バンフェス等の行事も終わり
いよいよスプコンの練習にとりかかっていく3月4日(日)の練習は、なんと〓Tbパートは1人での参加になってしまいました。
だいたいスプコンまで、16、7回は合奏があると思うので、その間に個人・パート練習みんなで頑張っていきましょう〓

Tb 照井

2012年2月28日火曜日

2月26日(日)

みなさま、バンフェスお疲れ様でした。
私は帰宅直後に爆睡、翌日は仕事中に何度か意識が飛んでまし
た。いやはや。

大合奏、上から2段目、指揮者とほぼ同じ視点の高さで中央と
いう場所に座ることが出来ました。ラッキー。
すごいですね、あの、地から音が湧いてくるような感覚。
中学の時の、下北の中学校のブラバンが集まって吹くようなイ
ベント(中体連?)がありましたが、それを思い出しました。
楽器を通じて、同じことを大人数で出来るという感動は、あれ
から20年経った今でも変わりません。

いろいろと発見や感動があったバンフェスでしたが、自分にと
っての最大の課題が見つかりました。

「喋り」です。いきなりマイク向けられても、どうして良いか
わかんって…。
(ラッパ、どうにかしろよって声も聞こえそうですが、そこは
置いといて)

楽器が巧かったり、音楽的に優れたものを持ってる人って、み
んな喋りも上手なんだよなぁ。
本物のサッチモなんて、ユーモア満載。
楽器が先?喋りが先?

Tp コバヤン

2012年2月24日金曜日

2月22日(水)

バンフェス前最後の合奏でした。

わたしはバンフェス初参加なので色々と楽しみです(^-^)


『SATCHMO!』は、ラッパがかっこよく演奏できたらなーと思います。

でも、振り付けが高度なので、演奏より振りのほうがわたしは不安です…。

ぎこちなくならないように頑張ります!(笑)


バンフェス楽しみましょう♪


Tp 平川

2012年2月23日木曜日

2月19日(日)

今日は張り切って練習にいくぞー!
と朝から意気込みしていたにもかかわらず、まさかのバイトでヘルプがかかり途中参加(涙)

1時間ほど遅れたため、自主練習をしておりました。改めて、ゆっくりとロングトーンの練習から始めたのですが、凄く難しい。息をまっすぐ入れ続ける、お腹でしっかりと支える、など全てが揃ったロングトーンが理想ですが、全然出来ずもやもやしながらの練習でした。基礎は凄く大切!と日々意識しているつもりでも、出来てないな・・・と実感することが出来ました。基礎練習、頑張ります。
その他、合同演奏の曲・西谷先生との曲なども練習しまして、まだまだ見落としが多いと改めて痛快しましたので、本番までに改めて確認したいと思います!
合奏はバンフェスの合奏が終わった後、小学校での訪問練習をしていました。(合奏はいりたかった・・・)

また日々練習頑張ります!

Tuba なかむら

2012年2月17日金曜日

2月15日(水)

今日は山内先生の合奏でした。
練習曲はバンフェス合同演奏全曲、スプコンの曲から「歩いて…」と「ビギン…」。

演奏に慣れた曲とそうでない曲で音が違いますね。
自信の有無が音に反映されますね。
バンフェスは本番までの練習が当日の練習を含めてもあと3回。
がんばりましょう!



余談ですが、バンフェス合同演奏は奏者が100数十人になるとか?
物凄く多いですよね。
ステージの床、耐えられるかな?

私の経験談ですが、人数が多くなると周囲の音も大きくなるのでいつもの強弱ができなくなってしまいがちになります。
特にffは出したもん勝ちみたいな…。
良い音も散漫になりがちになったり…。
逆にアンサンブルとか小編成になると、誰かにどうにかこうにか隠れようと影を潜めがちに…。
そうならないように練習でできた良い演奏が本番でもできるような強いメンタルも鍛えないといけませんね。
そして、仲間とアンサンブルすることも大事ですよね。



奏者が超テンコ盛りな合同演奏、今から楽しみです!



Tubaなりた

2012年2月13日月曜日

2月12日(日)

今日は西谷先生の合奏。サッチモとハードロックと課題曲全曲をやりました。

今年の課題曲Ⅴも変拍子でかちゃましぃ~!とりあえず通しましたが、最後までかちゃましかったです。


ハードロックは相変わらずハードですね。T.SaxとEuphに見学者が来てて、一緒に吹いたんですが、楽譜を追うのに精一杯だったようで苦笑いしてました。
人事でなく自分も毎回必死です(+_+)


見学に来てた2人は入団するそうです(^^)仲間が増えて嬉しいですね♪

2012年2月10日金曜日

2月8日(水)

今日は山内先生の合奏で、スプコンの曲を4曲やりました。

が、うちのパートは3曲だけ…

1曲目は今日初めて合わせる「歩い~」。しと~りまとまって、気持ちがほわほわと暖かくなりました。

そんな調子で2曲目の楽譜を探してたんですが、見当たらなくて一気に氷点下(@Д@;…
私のコピーし忘れで、Euphはひたすら皆さんのサウンドに耳を傾けていました。
残り2曲はちゃんと合奏に参加できました。


今日できなかった「ビギン~」はリズム難しそうなのでしっかり練習しておきます!
皆さんには大変ご迷惑をおかけしましたm(__)m



Euphはまだ

2012年2月7日火曜日

2月5日(日)

今日の練習はバンフェス+課題曲初見大会でした!ハードロックとサッチモ…どちらも私にはハードですね(~_~;)バンフェスは今月末が本番です!まだまだごまかしてる部分がたくさんあるので、頑張らないと…

初見大会は課題曲1〜4までをやりました。皆さん初見強いですね!時間の関係で5は出来ませんでしたが、次回の練習は5からなので楽しみですね!絶対撃沈します(>人<;)

バンフェス、スプコンと本番はすぐです!皆さんがんばりましょう!

ホルン まゆこ

2012年2月2日木曜日

2月1日(水)

今日は西谷先生の合奏でした。

人数が少なかったので、個人個人の苦手な部分に重点を置いて練習をしました。

苦手といえば。
そう、ハードロックですo(^-^)o

私にとってこの曲は、高校に入学して初めて渡された楽譜なので、いつもその頃の自分を思い出しながら吹いています。
一度演奏したことがあるとはいえども、先生に指摘されたところを「こうしなくちゃ!」と考えて吹いてみると、すっごく難しいです(>_<)
きっと当時の自分は譜読みで精一杯だったので、もう一度じっくりと演奏出来る今が本当に幸せなんだと思います。


もう一曲、サッチモを練習しました。
トランペットの皆さま、かっこいいです(^o^)!!
いつもペットさんの目の前で、素敵な音色を浴びている私はラッキーです。うふふ



お外は真っ白モリモリです!
皆さん!雪に埋もれないようにお気をつけくださいー!


ホルンあやか

2012年1月22日日曜日

1月18日(水)

18日水曜日は
・こうもり
・ビギンザビギン
・日はまたのぼる
・君をのせて
を合奏しました。


こうもりとビギンザビギンは2回目の合奏でしたが
まだついてくので精一杯で…(@_@)

スイングは何回も同じリズム間違えたり…(@_@)

頑張ろうと思いました…



いきなりですが…
今年はいろんなことを吸収してもっと上達できればなー
と思います(^^)

皆様今年もよろしくお願いします(^O^)


パーカス 板垣

2012年1月16日月曜日

1月15日(日)

この日はアンサンブルコンテストの県大会があって、
ユーフォ、チューバ、0人、
クラリネットもアンコンメンバーが抜けているので4人と寂しかったのですが、
何とか合奏をしました。

練習曲目は
・76本のトロンボーン
・喜歌劇「こうもり」セレクション
・希望
・オブラディ・オブラダ
・ビギン・ザ・ビギン
・スマイル〜テリーのテーマ
・ニュー・シネマ・パラダイス
・オーメンズ・オブ・ラブ
・シングシングシング

と盛りだくさん。初見大会ではありますが。

意外と手こずったのがビギン・ザ・ビギン
スイングがなかなか大変でした。

オーメンズ・オブ・ラブは、ノリノリの演奏。

ニュー・シネマ・パラダイスで途中映画の話をしたのですが
見たことない人が多いようでした。
見て欲しいなあ、この映画は。

トト(子ども)とアルフレード(映写技師)の物語。
イタリアの小さな町。人々の楽しみは町の小さな映画館
ニュー・シネマ・パラダイスで映画を見ること。
戦前の話しなので色々検閲が入り、キスシーンなどはもってのほか。
そこで、その部分のフィルムを切って上映する。
観客はブーブー言うが....
そこの映写技師がアルフレード、
映画が好きでアルフレードの手伝いをするのがトト

映画は、このトトが大人になった時代から始まり、
過去を回想するように映画は進む。
色々な事件があり、アルフレードは失明しトトが代わりを務める。
トトは青年になり恋をする。その恋人と会う約束をするのだが
果たせなかった。このことは、完全版で理由が明かされるのだが。
そのあとのあたりが、劇場公開版ではカットされ、
突然大人の時代になるが、こちらのバージョンも不自然ではない。
完全版に出てくる、この恋人の大人になったときの俳優が
ブリジットフォッセイ
そう、禁じられた遊びのあの子!
ここを見るだけでもこの映画を見る価値がある。

ラストは、有名な・・・書かないでおきましょう。
まだ見ていない人のために。
上記の中にヒントはあるのですが。
ここはやはり涙が流れます。

この映画を見てから、この曲を演奏すると
また、違った感慨を味わうことができると思うのですがどうでしょうか。

スマイル〜ラテリーのテーマはチャップリンの映画です。
スマイルは「モダンタイムス」
テリーのテーマは「ライムライト」
これも見て欲しいです。

みんなで楽しいスプコンにしたいものです。

なんちゃって音楽監督